
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
右辺でマイナスが取れているのは、私にも分かりません。
2×{exp(-u・10)}^2 か 2/{exp(u・10)}^2
の間違いじゃないですか?
これがOKなら、あとは指数法則 e^(AB)=(e^A)^B
をやっているだけです。
質問の式では、e^xをexp(x)と表現し、Aが-u・10、Bが2となっています。
この回答への補足
大変申し訳ありません問題文を書き間違えておりました!
おっしゃる通り、右辺に「-」が抜けていました。(お恥ずかしいです)
正しくは… 2exp{(-u・20)}=2×{exp(-u・10)}^2 でした。
かつ、【指数法則 e^(AB)=(e^A)^B】のお話と解説。
大変よくわかりました。
質問式が間違えていたにも関わらず、ご説明頂きありがとうございました。これですっきり勉強が進められそうです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 ミクロ経済やマクロ経済を勉強しています。数式や曲線を使った理解はできてきています。が、経済学では直感 3 2023/07/18 12:18
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 工学 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください 1 2023/06/01 16:15
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 高校受験 来年度受験生です。一年生の範囲で勉強しておくべき単元は何ですか? 2 2022/03/26 23:20
- 物理学 流体力学の勉強方法 2 2023/04/25 23:18
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
- 数学 フーリエ変換に関して、質問があります。 画像の一枚目を2枚目の赤い下線部の式にするにはどうすれば良い 4 2022/09/05 06:11
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報処理技術者試験のシステム利用率の計算について 2 2022/03/28 07:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
【 数I 因数分解 】 問題 a³+b³...
-
解答が省略されている問題は解...
-
媒介変数を消去する前後の同値...
-
公文の解答
-
iに絶対値がつくとどうなるのか...
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
コインは10回投げて表が7回...
-
数学の条件の否定の問題で、 「X...
-
2桁の自然数のうち、4の倍数
-
勘でマークシートを回答した場...
-
数と式の疑問!
-
小学3年生の算数の問題
-
中学数学の小数を含む四則計算...
-
数学 『等式の証明』 一番上の...
-
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
積分の問題で…。
-
中学3年の数学の問題です。
-
未知数があるとき ユークリッ...
おすすめ情報