dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2009年初頭、エコノミスト、カリスマトレーダー3名が集まり
ドル/円の動向について論議していました。

(1)3名とも2009年に100円には到達しない。

(2)1名は3月にドル/円が60円台にいく。

(3)1名は8月にドル/円が70円台にいく・
といったような円高発言でしたが、

あっさり100円台は突破しました。
今現在も99円台で円安気味です、

この半年で最高円高は87.10円くらいですが、

皆さん今週の動向は円高、円安どうでしょうか?

先週、米」の政策金利発言(0.25%据え置き)で一気に1円20銭が30秒くらいで円安に進みました、
予想とはずれ損害を覆いました。

また、FXニュースでよいものがあればご教示お願い致します。
当方利用は
http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews …
になりますが。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私はなんの責任も負わない、経済評論家でも、エコノミストでも、トレ


ーダーでもありませんので、中長期的な予想を全くしません。
まして、それらの方の発言などは一切気にしません。
自分のトレードにそんな予想がなんの役にも立たないからです。

ネット上で配信されているニュースなどでトレードの方向性を決めるの
はナンセンスですよ。

ニュースなどを参考にするのは良いでしょうが、それならば、他のサイ
トのニュースなども見て、自分で判断すべきです。

敢えて言うなら、101.4を付けて戻していたのが、再度上昇してき
ましたが、99.5付近に大きな売り圧力があるようで、ここを抜けず
に多少戻していますね。
あと1・2度トライすると思いますので、99.5を綺麗に上抜けすれ
ば、前回高値もあっさりと更新すると見ています。
逆に、跳ね返されれば、90~95円までは戻すかもしれません。

ニュースや○○さんが言っているから・・・では無く、色んな想定をし
て△△になったらどうする。□□なったらどうする。と言うように準備
して於く事が大事だと思いますよ。
    • good
    • 0

株専門の経済雑誌の編集者の9割が、株で大損しているそうです。


なので、カリスマでも、まったくあてになりません。
個人的には、110円近辺までもどすと思います。
    • good
    • 0

ずうっと先までは解りません。

USD/JPYは今日は窓を開けて高くなっています、ここ3日間高値安値を切り上げて高くなっています、だから今日は高くなる筈。今後101.40を大きく上抜けて高くなれば、その頂点を高値に下げるのではと思っています。101.40に達しなければ、何回かトライして少し上げたところを頂点に又下げるのではと思っています。
世の中は変わりました。日本の財政赤字は拡大しています。国債の発行額が税収に追い付きそう、国内貯蓄は減少しそう、経常収支黒字額が減少しています。この結果、円高となりそうです。アメリカの財政赤字は拡大します、しかし経常収支赤字が減少すればドル安となりそうです。いろいろな見方があると思いますが、このようなことを思い相場を見ています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!