dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。BH5レガシィに乗っています。ここ三ヶ月の間にタービンを2基ブローさせてしまいました。1基目はシャフトがへし折れ、ブレードがバラバラに、この時は明らかにタービンから異音がしたのですぐ解りました。程度の良さそうな中古を自分で取り替え、一ヶ月ぐらいですか、高速道路でブースト圧1K掛けた所急にストンと圧が落ち、+-0から上がらなくなりました。ディーラーに持ち込み故障診断した所、「タービンが怪しいと言われ、さらに前回ブローしたタービンのオイルがインタークーラー内にかなり貯まって居たのでソレノイドボックス内のソレノイドが詰まっている可能性が有る。要交換」との事。そして3基目のタービンをこれまた中古で購入、交換しました。この時2基目のタービンを確認した所、ディーラーの言う通り、シャフトがガタガタでした。ブレードの破損は有りません。因みにディーラーが言うにはエンジンコンプレッションは有るそうで奇跡的にエンジンブローは免れました。後、インタークーラー、ソレノイドボックスも交換済みです。しかしタービンは少し音が大きい感じがしますが、ちゃんと回っているのに、いくらアクセルを踏んでもブースト圧が
+0・2~0・5迄しか上がりません。しかも踏み続けているとハンチングらしき挙動を見せます。←ブースト計で確認。この後、ブーコン、ロムチューンする予定です。ディーラーも「ブーコン付けて見ては?」と言いますが、本来の状態でこれだけしか圧が上がらないのが解せません。因みに、吸排気系を一通り、純正タイプの強化ブローオフバルブで最初のタービンブローまでは最大1・5Kと、高いくらい掛かってました。どなたかこう言った経験者の方、専門知識の有る方、良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

 ちょくちょくネットで見かけるブースト0.5秒でしょうかね?



 こちらのHPの記事は参考になりますでしょうか?http://miya0.dyndns.org/other/other.html
 かなり下の方に記事があります。デューティコントロールソレノイドバルブが悪さをしている?ようです。私の知識がないため、ソレノイドボックスの交換とデューティコントロールソレノイドバルブが同一化不明なため、頓珍漢な回答になっていたらすみません。
 後、少し気になったのがブロー後に中古を買われたようですが、内容から見るとリビルトではないようですが、他の交換部品は新品orリビルトでしょうか?その辺りが原因と言うことはないでしょうか?

参考URL:http://miya0.dyndns.org/other/other.html#Boost 0.5病
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。celica202さんのおっしゃる0・5病がかなり怪しいですね。当方のレガシィは0.2から上がらないのですが、時に0.5に成ったりします。タービン、インタークーラー、ソレノイドボックス共中古を購入していますが、多分デューティーソレノイドだと核心に迫っています。これでディーラーが言っていた「ブーコン付けてみたら?」の意味が理解出来ました。とりあえずコンピューターをリセットしてみます。それで改善されない様ならブーコンを付けてみます。本当に貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 10:28

HKSプロショップパワーライター店


アペックスエクセルディーラー
ブリッツマップネットワーク店です。

1.5キロで燃料制御がノーマルだったのですね…
燃料系もノーマルだったのでしょう…

いくらやってもブローするだけでしょう…?

ちなみに現在の状態は
素人作業がその原因でしょう…?

なんとも申し上げようがない状態ですが
もしプロの門戸をたたくお気持ちがお有りならば
すぐにプロショップをお尋ね頂くことを
お勧めいたします…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かにプロショップに持ち込むのが一番の最善策だろうと思います。が、元々車イジリが大好きで自分で出来る物であれば自分で交換、修理と言う信念を持って居ますので。お金も掛かりますし・・どちらにしてもコンピューターセッティングは流石に未知の領域なのでその時はショップに依頼しようと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています