
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、甲類焼酎の方がピュアな純度のアルコールですから、割るものの味を損ねなくて済みます。
ただ乙類焼酎でもおいしいものがあります。
贈り物で甲類というのは味気ないです。
乙類で、どこでも見かけて有名なのは「いいちこ」ではないでしょうか?
実は乙類なんですね!
麦ですがフルーティな味わいがウーロン茶とマッチすると思います。
ただどこにもある銘柄なので、プレゼントとしてはちょっと考えてしまいます。
でしたら、米焼酎ではいかがでしょうか?
米も、割るものの味をそれほど損ねることはありません。
銘柄では最右翼は「耶馬美人」ですが、なかなか入手困難です。
http://www.kyushu-shochu.com/select/banner-index …
それ以外でしたら「赤とんぼの詩」はどうでしょう?http://www.senmaru.com/akatonbonouta.html
ちょっと変り種では、八海山という日本酒で仕込んだ「よろしく千萬あるべし」です。
http://www.3000.co.jp/shyochyu/yoroshiku.html
ちなみにURLは参考で載せました。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/06 23:15
そうなんです。
自分で飲む分には、いいちこで充分なんですが、贈り物なので
それなりの物を、と思いまして…
米焼酎にします!
耶麻美人、手に入ると良いなぁ。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
皆さん回答されていますが、乙類の焼酎でウーロンハイは勿体無い
し、焼酎自体の風味が邪魔してかえって美味しくないと思います。
値段のそこそこする焼酎はそれ自体の味を楽しめる様に作られてるので
ストレート、ロック、お湯割りなんかで飲むのがスタンダードな飲み方
です。
お母さんもウーロンハイが好きと言う事は焼酎にはあまりこだわりが
無いと思います。
どうせなら、焼酎は甲類の癖の無い物にして
烏龍茶にお金をかけられてはどうでしょうか
参考URL:http://www.lupicia.com/html/ja/item/001/008/item …

No.2
- 回答日時:
こんにちは
芋・米・麦・黒糖など乙類を水やお湯以外で割るのは 些か勿体ない気がしますが・・・。
ウーロンなどで割る場合乙類のしっかりとした味が付いた物より、
甲類の単なるアルコールの方が、飲みやすいし・・・
ということで
芋系 黒霧島
黒糖系 れんと
等等々乙類を瓶に入れ水割りで一晩おくとまろやかになります。
http://www.d4.dion.ne.jp/~tomiko_y/wa3.html
http://www.2-han.com/omoshiro_2/shochu_server/in …
http://www.amazon.co.jp/Hario-焼酎美楽・蔵瓶-割水用-1-000ml-SD-1000/dp/B000GE2KBM
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼酎を麦茶で割ろうと思うんで...
-
お店で地酒や焼酎はどれくらい...
-
焼酎一杯の量について
-
一升やニ升や三升って何kgです...
-
900mlの焼酎を2日に1本ペースで...
-
瓶を使い続ける。
-
日本料理などできく白掛けとは...
-
大豆を使った酒ってありますか?
-
芋焼酎に詳しい方、助けてくだ...
-
焼酎25° 1.8リットルパックを一...
-
女性が美味しく飲める焼酎をお...
-
日本酒好きな人
-
好きなアイス
-
福岡県・佐賀県では日本酒は廃...
-
水割りが得かロックが得か
-
カワハギの肝は何日くらい保存...
-
まずい焼酎を(なんとかして)...
-
焼酎は何ml?
-
くさい焼酎の利用法は飲料のほ...
-
白センマイと黒センマイ違いは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報