アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

訪問リハビリが行える内容について質問させてください

介護保険や医療保険で訪問リハビリを行う場合、患者様のご自宅以外でのリハビリは行ってもいいものでしょうか?例えば近所の公園までの屋外歩行訓練、バスや電車など乗り物に乗る練習などなど・・・
通院や通所が行えないために訪問リハビリを提供しているのですが、患者様からの希望も多く、私自身も必要性を感じています。

制度上、どのような判断をすればいいのでしょうか。

A 回答 (5件)

法令上の縛りがあって難しいと思われます。



まずは介護保険法第八条第5項に
「この法律において「訪問リハビリテーション」とは、居宅要介護者(主治の医師がその治療の必要の程度につき厚生労働省令で定める基準に適合していると認めたものに限る。)について、その者の居宅において、その心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるために行われる理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションをいう。」
となっています。

また「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」第七十五条では、
「指定居宅サービスに該当する訪問リハビリテーション(以下「指定訪問リハビリテーション」という。)の事業は、要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の居宅において、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身の機能の維持回復を図るものでなければならない。」
とあります。

両方に共通しているのは、訪問リハビリの実施範囲について、利用者の居宅に限定されているところです。訪問介護の場合、買い物や通院などへの付き添いが認められています(老計10号)が、訪問リハビリにはそのような規定はないため、利用者の居宅以外で行うことができないと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。介護保険法の文章は私も読んだのですが・・・
やはりそのような判断になりますよね・・・。

必要性を日々感じながら仕事をしているのですが、やはり難しいでしょうか。専門職の評価を行おうと思うと、デイスタッフでも介護スタッフでもなく訪問リハスタッフが一番近いのではないかと考えています。
保険を利用したサービスで当てはまるサービスがないだけになんとが実施できないかと模索しています。

もし可能であれば、行えるとすれば(自費訪問など)どのような訪問の仕方があるのかご意見いただけませんか?
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/05/07 20:45

No.3です。



リハビリに関する評価は確かに訪問リハビリのスタッフの方が一番利用者に近いと思います。
介護保険についてだけでいえば、リハビリだけではなく生活全般の状況を把握して、ご本人やご家族と課題を設定していくために、ケアマネジャーまたは地域包括支援センターの職員がいます。そこではおそらくサービス担当者会議を定期的に開催するようになっていると思われますので、そこに参加して積極的にアプローチしてみてはいかがでしょうか?
介護サービスの計画は、利用者さんとケアマネジャーさんたちが勝手に作っているものではなく、事業所の皆さんにも参画してもらいながら、作っていくものであると思います(なかなか現実的には難しいところがあるんですが…)。うまくそういった仕組みを活用して、リハビリの専門家の立場からいろいろと発言していただけると、訪問リハビリとしての事業所としての限界をうまくカバーできるアイデアも出てくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。私だけ、事業所だけでの判断は出来ないですよね。お医者さん、ケアマネさんに相談しながら検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 13:56

理学療法士、また介護支援専門員としての意見は、行政(市町村)に聞いてみてください。

sigeo-iさんが言われるように、法的(狭義)には難しいでしょうが、各行政単位にて対応は一様ではないと思われます。
医師の処方箋、そしてケアマネが計画に位置付け、またこれを行政が認めるならば可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントりがとうございます。お医者さんからの指示、ケアマネさんからのプランは何とかなりそうです。
後は行政ですね・・・確認と働きかけをしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 14:31

訪問リハビリにしろデイにしろ野外での活動は難しいのではないでしょうか?時間的にも万が一の場合の保障についても。

むしろそんなに難しくないリハビリ(歩行訓練等)ならば家族や身内がリハビリの担当のDrに指示をもらって付き添って転倒等に注意して実行すれば良いと思いますが?Drもそう言うと思うし。家族ができる範囲を介護保険等のサービスで行うんじゃなくて、もっと主の介護者や家族が本人に接してあげないとご本人が見放されたみたいで他人が見ても可愛そうですよ。身近な人がリハビリを行うような状況なら介護者も少し勉強し知識を得ましょうよ。貴方も将来身近な家族に同じように他人任せにされるのは嫌でしょう・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。もちろん家族や主介護者の行うことが大事だと思います。その一方で専門職の評価が事前に必要なのではないかと感じています。
制度的な制限など知っていることがあれば教えていただけませんか?

お礼日時:2009/05/06 18:48

私の父が脳梗塞でたおれたあと、退院してからしばらく訪問リハビリにきていただいていましたが、自宅の中でのリハビリが中心でした。

それ以外断られた理由としては、万一何かあったときに対応できるだけのスタッフがいないからということでした。
近くの公園への歩行訓練は家族もつきそいながらやっていました。制度上やっちゃだめというのは無いかもしれないですが、スタッフがケアしきれるということと、患者様本人ががんばれるのであれば、対応していただければ喜ばれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。お父様のリハビリでもそのようなことがあったんですね。事業所の方針として出来ない場合が多いとは聞いています。
ご家族の付添いのもと行うという点は、安全面で参考にさせていただきたいと感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!