dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか教えていただきたいのですが…。
JavaScriptの記述には、
「onClick」や「onMouseOver」や「onChange」などといった
大小文字混合の単語がありますが、これらは定型語なんでしょうか?
「onclick」「onmouseover」「onchange」でも大丈夫なんでしょうか?
それから、単語間のアキは必要なんでしょうか?

こういった超初歩的なことの書いてある本(あるいはサイト)が見あたらないのです。
いきなり「これをこう書くとこうなります」となっているだけなので…。
どなたかご存じの方がおられたら教えてください。

A 回答 (3件)

Java Scriptの仕様としては、先に回答があるように、大文字小文字/全角半角を区別します。


onOpen などのHTML中に書く部分については一般的に、Internet Explorerは大文字小文字の判別をしない傾向にあるようです。
対して、Netscape Navigatorは厳密に区別する傾向があるようですね。

従って、作り方によっては「IEでは普通に動くが、NNでは全然動かない」的なプログラムが、いとも簡単に作れてしまいます。
IEでもNNでも動くJava Scriptを作ろうと思えば、NNを使ってデバッグせざるを得ないですね。

他にも、IEではFrameオブジェクトにonOpenが設定できるが、NNではできないとか、細かい違いがあるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答、ありがとうございました!

お礼日時:2001/03/09 12:49

補足として、onclick、onchange 等のイベントハンドラは、全部小文字でも機能します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、ありがとうございます。
みずからコツコツ試してみればいいんでしょうが、「それにはまず手許に一冊!」と思い、自分の疑問(今回の質問のようなこと)を目安にして本を物色していたんです。
ところが、なかなかそのことに触れているものがなかったのです。
図書館で借りた本(Internet Language2 JavaScript入門 河西朝雄著 技術評論社)には、たしか出てなかったと思います。
…いやだな、出てたのかな、どうも自信がなくなりました。
もう一度、今度は入門書ではなく、リファレンス式のものを探してみるつもりです。

お礼日時:2001/03/09 01:00

「こういった超初歩的なことの書いてある本が無い」なんてことないでしょう。


JavaScriptのリファレンス本には必ず書いてあります。

で、基本的には大小文字は区別されますし、単語の区切りは半角スペースです。このへんは試してみれば判りますね。

JavaScriptを始められるならリファレンス本一冊勝っておいたほうがいいですね。JavaScript辞書みたいな感じの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>基本的には大小文字は区別されますし、単語の区切りは半角スペースです。

ああ、それが知りたかったのです。
どうもありがとうございました。
それにしても…、そうですか、書いてありますか、こういったこと。
うーん、このことについて触れてある本を買おうと思って、本屋で探してはいたんですよ、本当です。
探し方が中途半端だったようです。
お手数かけました。

お礼日時:2001/03/09 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!