dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高専の専攻科卒で大学院へ行く人は多いですが、
企業から見て高専の専攻科って大学で言うとどのくらい偏差値になるのでしょうか?

もちろん高専とは言え、難関校と簡単なところがありますが、
例えば明石高専専攻科と神戸高専専攻科当たりだとそれぞれ大学でいうとどの大学の偏差値に近いのでしょうか?

A 回答 (1件)

高専のHPなどで進路先の例を見てみてはいかがでしょう。

明石や神戸ではありませんが、うちの地方の高専から東大の大学院へいったという話もちらほら聞きました。そんなに珍しいことでもないようです。
高専の強みは、大学受験勉強がないということ。大学の入試にとられるエネルギーを専門の勉学に投入できることです。一番の伸び盛りの頃のことですから、伸びる子はすごいんだと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています