
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
kazuhomeさん 今晩は!
■USBフラッシュメモリーを認識しない↓
http://meatia.net/archives/2006/09/15-2246.php
内容:USBフラッシュメモリーをパソコンのUSBが認識しない。
対策:USBにフラッシュメモリーを差して認識してることを確認する。
次に「コントロールパネル」-「管理ツール」-「コンピュータの管理」 を開く。
確認は「マイコンピュータ」で表示されてるか?で確認できます。
後は操作手順で「ドライブ文字とパスの変更」を選択して使用していないドライブに変更して再度確認して下さい。

No.3
- 回答日時:
Windows2000,XP,Vistaでの話ですよね?
Windows98やMeでは認識しない物もありますが…。
無反応という場合はたいてい壊れているんですが、別のパソコンで開けるとなると・・・。
デバイスマネージャを開いた状態で挿して、デバイスマネージャの画面が更新されれば「USBメモリを認識」はしています。
KNOPIXというCD-ROMから起動するOSで起動させて同じUSBポートに挿してみて認識すればWindowsの問題ですが、初心者さんには少し難しいですよね…。
No.2
- 回答日時:
仮に
問題のメモリを「メモリA」とします。
メモリA + パソコンA メモリAを認識しない
メモリB + パソコンA メモリBを認識する
メモリA + パソコンB メモリAを認識する
全ての接続環境が等しいと言う条件である
メモリA + パソコンA 不適切な組み合わせもしくはそのボーダーの環境と言う事です。
仮にボーダーの環境であれば最適な環境下で接続をする事をお勧めします。
この回答への補足
大変判りやすく整理していただき、ありがとうございます。
ところで「ボーダーの環境」って何ですか?
どうしたら最適な環境にできるのでしょうか?
ほんと、初心者で申し訳ありません。

No.1
- 回答日時:
認識しないというのは、
・挿した時に音がするがドライブとして認識しない
・ドライブとして認識するが開けない
・挿しても無反応、USBメモリの動作ランプもつかない
どれですか?
一度パソコンを再起動して、別のポートに挿してみてどうですか?
この回答への補足
早々のご回答、ありがとうございます。
三つめの「挿しても無反応、USBメモリの動作ランプもつかない」です。空いているポートが2つあるのですが、どちらに挿しても同じです。また、他のメモリはどちらに挿しても正常に認識します。
再起動も試みましたが、同じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- Android(アンドロイド) パソコンと携帯を繋いだがパソコンで認識しないのは? 5 2022/04/06 20:34
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) 何故Mディスクは流行ってないのでしょうか?HDDも フラッシュメモリも信用ならないし寿命も短いのでM 3 2023/05/22 20:15
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー GalaxyS20+にUSBメモリ 1 2022/06/01 16:42
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- プリンタ・スキャナー 印刷できない 6 2023/06/03 18:09
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンターとパソコンのUSBケーブルでの接続ができなくて困っています。先週買った型番がEP 10 2023/03/02 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SAS HDDを認識できない
-
もし、25GBのSDカード(マイク...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
iPhoneの写真が1万枚、ビデオが...
-
USB
-
SATAポート番号
-
イラストレーター作業中メモリ...
-
ybb会員へのメール送信
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
A-DATAというメモリメーカーは...
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
SATA150接続のPCにSATA300のHDD...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
最近のペットボトルは900mlが多...
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
音楽CDのデータ量の計算問題
-
DDR2 PC2 5300UとDDR2 PC-5300...
-
FAT16とFAT32の違い
-
アドテックのメモリーはどうで...
-
ipconfig/releaseと入力した場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付USB FDDが使用できません
-
SAS HDDを認識できない
-
COM1とCOM2に!マークがつきます
-
ハブポートの電力サージエラー
-
USBへの保存の仕方
-
USBメモリが使えない
-
Air H"で・・・Part2
-
デジカメのSDカードからPC...
-
USBフラッシュメモリを認識しない
-
USBメモリを差し込んでも自動起...
-
SDDからHDDへの変更後
-
USBメモリが「フォーマットされ...
-
MP3を認識しない
-
メモリースティックの読み込み...
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
FAT16とFAT32の違い
-
アドテックのメモリーはどうで...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
ipconfig/releaseと入力した場合
おすすめ情報