dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一歳を過ぎた秋田犬(いわゆる赤色)の真っ黒い鼻の一部(3ミリくらいの円)の色が突然ピンクになっていることに気がつきました。鼻水の量が増えており、しきりに舐めるようなしぐさも見えます。引っかいたりはしていないのですが、なにかの病気でしょうか?わんこはいたって健康で、スポーツもバリバリし食欲も旺盛、長期間お腹に一部脱毛しているところはありますが、その他の毛並みもつやも非常によく問題はないのですが・・・・シャンプーは抗菌系のものを使い週に一回してもらっています。食事は無農薬の玄米と油抜きした肉魚野菜の煮物と市販のローファットフードを半々にあげています。

A 回答 (5件)

原因わかってよかったですね!


やっぱり皮膚病でしたか;
早期発見出来て良かったですv
結果お待ちしてますね。
回復をお祈りしております!
    • good
    • 1

こういう皮膚病も存在しますので、一度医者に診せたほうがいいかもしれませんよ。


鼻水が出るのも鼻の病気の可能性もあります。
知り合いのワンちゃんがそういう感じで鼻が色違いになっていて、やはり皮膚病、鼻水も出る子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドヴァイスありがとうございます。はい、今日病院で検査の結果がでましたところ、真菌性の皮膚病でした。大型犬なので、内臓とか血液検査一切合財した結果ですので間違いなさそうです。スプレーと抗生薬で治療しますので、結果をまた追記します。

お礼日時:2009/05/12 18:59

うちはチワワですが、自分で掻いた時や軽いオス同士の喧嘩のときに


歯やつめがあたって剥げたりしています
すぐ再生してますので、異常に痒がってたりしてなければ
しばらく様子みられてもよいかと思います。
あとは犬も花粉症と似た症状があるようで、季節により今の時期は
埃ぽいので、くしゃみしたり鼻水でる犬がよく来院しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿いただきありがとうございます。色が変わる数日前に他の犬と遊んでいて引っ掻かれたようでしたので、その時の傷かなとも考えていましたが、病院での診断は「真菌性皮膚炎」でした。今日は範囲も広がっており、投薬治療で早く治ることを祈るばかりです。

お礼日時:2009/05/12 19:09

鼻の頭部分であれば、知らない間に傷つけたのでは?


爪や何かで傷ついたのではなく、寝床をつくるときにすれてしまい、
はげたとか?

そんな時は一日たてばただの変色みたいにみえてしまいます。

赤くなっているとか、できものでなければ大丈夫かと…
    • good
    • 0

家の秋田にも最初からありましたよ


向って左の上のピンクのところがそうです
11年生きました
「鼻の皮膚の病気・部分色欠け」の回答画像1

この回答への補足

ありがとうございます。そうですね、先天的な鼻欠けという子もいるようですね・・・でもうちの子はつい最近できたので病気かどうか心配です。

補足日時:2009/05/09 22:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!