
初めまして。よろしくアドバイスをお願いします。
先日友人からPCを譲り受けたのですが、PCの調子がおかしく、以前ここで相談した結果、OSの再インストールをすることになりました。
で、現在、そのpcでネットまでつながるようになりましたが、
サウンドがでません。調べてみるとどうやらマザーボードに付属していたいCDが必要みたいですが、手元にないのです。
で、マザーボードの会社はASUSとわかりましたが、
HPに接続してドライバーをダウンロードしようとしましたが、
マザーボードの型番がわかりません。
一応、pc内のマザーボードに書いてあるのは、
SOCET775
MODEL:PEGASUS-30 R1.04
PCB NO・ 08-110061740
REV MP1.0
と書いてあり、その横のバーコードにも数字と記号があります。
で、このマザーボードのサウンドドライバーとして適しているものをダウンロードしたいのですが、どのドライバーがいいのかわかりません。
よろしければ、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ネットまでは繋がるとのことですので、PC Wizard 2008などのツールをインストールして使用し、調べるのもアリかと。
インストール後、起動するとソフトがそのパソコンを診断してマザーボードの名前とかも教えてくれるかもしれません。
(中には未対応のものもあると思いますが。)
「Download Latest version」と書いてある真下のリンクからダウンロードして下さい。
言語は英語ですが、解る範囲かと思われます。
参考URL:http://www.cpuid.com/pcwizard.php
No.6
- 回答日時:
No.4です。
No.5さんの言われるように、BIOSでも確認できるのではないかと思います。
http://support.asus.com/technicaldocuments/techn …
こちらのページの下側の写真をご覧ください。
電源投入直後のPOST(Power On Self Test)の画面なのですが、赤色の印
が付いているところのさらに左側に注目してください。
「ASUS P4T-EM ACPI BIOS Revision 1002」と読み取れますが、この場
合「P4T-EM」がマザーボードの型番です。
表示されるのはごく短時間ですので、「読み取れない」と思ったらデジ
カメで撮影するのが良いかもしれません。
機種によっては、起動時に全画面のロゴが表示されて、上記のPOST画面
を隠してしまうこともありますが、確かTabかEscキーで消せたと思いま
す(←うろ覚え)。
(もっとも、全画面ロゴが出る機種は、そのロゴに型番がデカデカと表
示されているんじゃないかと思いますが……。)
それとNo.4で
> かなり大きな文字でプリントされている
と書いてしまいましたが、手持ちのマザーを見てみると、小さなシール
に印字されているだけの製品もありました……。
不正確な回答でした。ごめんなさい。
製品によっては、見付けづらいこともあるかも?
No.4
- 回答日時:
ASUSの製品でSocket775であるなら、型番は「P5...」で始まるはずです。
マザーボードにはかなり大きな文字でプリントされていると思いますよ。
OSが不明ですが、XPならば「全てのプログラム」→「アクセサリ」→
「システムツール」→「システム情報」→「システムの概要」を見ると
「システムモデル」という項目にマザーボードの型番が示されると思い
ますよ。
この回答への補足
返信ありがとうございます。
仰るとおりにマザーボードの型番が示されるシステムモデルを見て見ましたが、そこには、[Desk Top System]と記入されているだけで、型番とかって何も書いてないんですよね。
型番P5で始まる部分を探そうとしましたが、
もしかしたら、CPUの冷却ファンが大きいので隠れているかもわからないことを考えると、一回ばらしたほうがいいのですかね?
No.3
- 回答日時:
ASUSでSocket775ということはまだ最近のモデルだと思います。
下記urlの一覧に無い場合(画像で確認してください。)は
その下のurlを参考にもう一度マザーボードを確認してみてください。
書いてない場合はメーカー製で組込専用品の可能性がありますので
メーカーから供給されているドライバを使用してください。
Socket775一覧
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11
P5Q PREMIUM(左上の方に型番が書いてあります。)
http://www.asus.co.jp/810/images/products/2312/P …
No.2
- 回答日時:
検索して、ドライバーが見つかれば、「Audio Codec] です。
デバイスマネージャーで、Audio Codec に?マークがあれば、ドライバーが入っていません。ドライバーをドラッグ&ドロップで、
Audio Codec にもっていけばいいし、ダブルクリックしてもいいはずです。?マーク画消えたら、OK です。
この回答への補足
レス有難うございます。
ドライバーが見つからないので、それをインストールするために
ASUSのHPにいったのですが、どのドライバーか分からずに困ってます。
一応、デバイスマネージャーでは、やはりオーディオ関係のところは?が付いてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- デスクトップパソコン PCの再起動が多発します。 3 2022/05/02 02:06
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- ビデオカード・サウンドカード PCゲーム用のGPU(グラフィックボード)の購入を考えてます 6 2022/05/29 19:55
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チップセットの入手の掟はマザ...
-
ネットに繋がらない>< ネッ...
-
Realtekって何ですか??
-
RAID1:内蔵HD4個で2個のHDを2...
-
レッドスクリーン。
-
あるPCに付属のリカバリディス...
-
ポータブルHDDがエクスプローラ...
-
パソコンのシステム音やCD、DVD...
-
Jw_cad for DOS の 印刷設定...
-
Thinkpad X40のHDDをmSATAに交...
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
ノートパソコンのデータ初期化...
-
スキャナー 1200CUB が使えな...
-
オーディオデバイス・・・
-
FDのデータを読み込ませたいのに
-
Windows2000をインストールした...
-
DVDドライブのブランクメディア...
-
ATIドライバに関する質問です。
-
FOMA USBコードが認識されない
-
イーサネットアダプタのダウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サウンドが出なくて困ってます
-
eMACHINESーM5315の復旧
-
USB3.0R-P2-LPPCI ドライバー
-
マザーボードの型番がわかりま...
-
A8S-Xについて
-
デバイスドライバーについて
-
M/Bのメーカーが提供しているチ...
-
ドライバーが見つかりません
-
古いパソコンのドライバーが見...
-
玄人志向のUSB3.0のボードについて
-
ドライバについて
-
USBを認識しなくなった。
-
SATA・HDDにO.Sイン...
-
NECのTA(PC-IT60...
-
ネットワークアダプタードライ...
-
Albatron KX18D ProII マザー...
-
Win2000等新規インストールした...
-
CHANPON2-PCIのドライバーについて
-
DELLのグラフィックボードのド...
-
チップセットの入手の掟はマザ...
おすすめ情報