アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インターネットをしていたら急に動作が異常なまでに遅くなり、全ての反応が3分程かかったのでおかしいと思いタスクマネージャーをひらこうとしたらログインエラー?というのが出てタスクマネージャーもひらけなくなり、仕方がないので電源長押しで強制終了させました。

それから再び電源を入れるとa disk read error occurred Press Ctrl + Alt + Del To Restart
と出てOSが起動しなくなりました。こちらで調べたところHDDの故障か、windowsの回復コンソールをしてみたら直るかもしれないとありましたが、HDDからリカバリーをするタイプでCD-ROMではない為、リカバリーを起動できませんでした^^;

最終的には電源を落とすために強制終了させようと電源ボタンを押すとビープ音まで鳴り出してしまい・・・この時ビープ音のなり方でどこが悪いかわかるというのを知らなかったのでどんなパターンだったのかはわかりませんが、少なくとも5回はピーと鳴っていました。

ドスパラにて購入したAcerのノートパソコンで購入して1年2ヶ月程、インターネットとオンラインゲーム(もちろん推奨スペックは満たしています)をしていたぐらいで無理な使い方はしていなかったと思うのですが、もしHDDの故障の場合故障するのが早くないでしょうか?
今まで3台程パソコンを使ってきましたが壊れたことがまだないので疑問に思いました。

ドスパラにて問い合わせたところ補償期間が過ぎているので有料修理、チェックも詳しく調べるのにはやはり料金がかかるということなので、他の方々の知恵を貸していただきたくこちらにて質問させてもらいました。

まとまりのない文章で申し訳ないですが、
・このエラーが出た場合のHDDからしかリカバリーできないパソコンではやはり回復コンソールというのは不可能なのか
・ビープ音が鳴ったのは内部の部品的な故障・エラーで鳴った可能性がやはり高いのか
・購入から約1年で壊れるというのは特に早いわけではないのか
・以上のことでやはり自分で直す策はもう他にないのか

ドスパラ店舗が近場ではないのと、詳しくチェックするのに15000円~かかると言われてしまったのでなるべく色んな方のお話を聞いた上で最後の手段として店頭に持っていきたいと考えているので、こんな乱文・長文で大変申し訳ないですが、何かご意見をいただけると嬉しいです。

A 回答 (8件)

>Ctrl + Alt + Del



このキーを押しても駄目ですか?

セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動できませんか?

BIOSセットアップ画面(ロゴが出た時F2かDeleteを押すことが多い)でHDブート優先になっていますか?
(USBなど挿さっていませんか?)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
書き逃してしまいすみません。>Ctrl + Alt + Delを押して再起動になりますが、また同じ画面になってしまいます。
Acerのロゴの直後にはエラーになってしまうのでセーフモードは恐らくできないと思います。
BIOSセットアップでのブート優先順位は見てませんでした^^;
起動すると強制終了するしか電源を落とす方法がないので、もう少し皆様の意見で起動しなければチェックできそうにない項目が出て来ないか様子を見て、まとめて皆様のくださったご意見内容をやってみたいと思います。

補足日時:2009/05/11 19:11
    • good
    • 1

つかっているOSと、詳しいPCの型番を教えてください。


リカバリーシステムによっては、リカバリー領域をアクティブ(boot)に設定することでリカバリーが開始することがあります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
OSはwindowsVista
パソコンはASPIRE5520Gになります。

補足日時:2009/05/11 19:18
    • good
    • 0

「A disk read error occurred」とは、「ディスクからプログラムが読み出せませんでした」と言う意味(エラー)を示しています。



表示される原因としては、フロッピーから起動しようとしているケース、ハードディスク自体が故障しており、BIOS上でハードディスクを認識していないケースが考えられます。

フロッピーから起動しようとしているケースの場合は、フロッピーディスクを取り出せば問題無く起動出来ますが、ハードディスクがBIOS上で認識されないケースの場合は、ハードディスクが物理的に故障している可能性が高いので、HDDを交換する必要が有ります。(確認事項として、BIOS上でハードディスクが認識されているか確認して下さい)

確認の目安(故障か、故障でないか)としては、HDDのメーカー名や型番が表示されているか確認して下さい。

もし、メーカー名や型番ではなく「None」、もしくは「Auto」等が表示されている様であれば、ハードディスクを認識していない、つまり、ハードディスク自体の故障が考えられます。(事実、ビープ音が鳴っている)

即ち、物理的に問題が有ると言う事は、リカバリ、回復コンソール等による修復は難しいと思いますが・・・

まずは、BIOSでのご確認を!

ご参考までに...

この回答への補足

回答ありがとうございます。
フロッピーディスクはいれてないです。
BIOSでHDDが認識されているか確認することができるんですね。

後程見てみたいと思います。

認識されてなかったらやはり修理か買い替えを考えるしかなさそうですね^^;

補足日時:2009/05/11 19:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今確認してみたところ、

HDD Model Name:ST9160827AS-(PM)
HDD Serial Number:5RF00TMY
HDD Model Name:None
HDD Serial Number:

となってました。同じ項目が2つあるのはCとDに分かれているからなんでしょうか・・・?1つは名前が出てますが、1つはNoneとなっているので・・・^^;

お礼日時:2009/05/14 00:54

No 3です。



返信の内容を確認する限り、ハードディスクは認識されていますね・・・


>HDD Model Name:ST9160827AS-(PM)
HDD Serial Number:5RF00TMY

この表示「ST9160827AS-(PM)」は、HDDが接続されているデバイス(プライマリマスター)として認識しているという事になります。

>HDD Model Name:None
HDD Serial Number:

この表示「HDD Model Name:None」は、基本的に接続デバイス(HDD)は一つしか存在しない為、その他のドライブ(Dドライブ)は理論ドライブとして認識され、モデル名がNoneと表示されます。

説明はさて置き、ハードディスクが認識されていると言う事は、やはりブートセレクタに問題が在る為、Windowsを起動出来ないと考えて良いと思います。(ファイルの破損)

この場合、回復コンソールを使用して「スタートアップの修復」を実行する事で問題を解決する事が出来ますが、質問者様はリカバリディスクをお持ちでない(作成していない)と言う事ですから、現状での問題の解決は先に記述した通り、かなり難しいです。

OSがXPの場合でしたら回復コンソールを別途でダウンロードすることも出来ますが、OSがVistaの場合ですと、インストールメディア(DVD、CD、リカバリ領域)からしか、回復コンソールを利用する事が出来ません。

しかし、メーカーから対象機種のリカバリディスクを購入する事で、問題を解決する事が出来ます。(5000円位)

また、リカバリディスクが無い場合でも、フリーで利用できるツールを使ってブートセレクタを修復することも出来るのですが、この手のツールは敷居が高く、上級者向けのツールですから、知識が乏しいユーザーは手を出さない方が賢明です。

↓参考までにリンクをコピペしておきます。
http://www.ultimatebootcd.com/

自分はドスパラでPCを購入した経験が有りませんので、リカバリディスクをメーカー(Acer)から直接購入出来るかは分かりませんが、直接に購入出来る様であれば、メーカー側へ購入を依頼(申し込み)した方が宜しいかと存じます。

ハードディスクに問題が有るにせよ、ファイルが破損しているにせよ、今後の事を考え、リカバリディスクを購入しておいた方が無難であると思いますが・・・


まずは、サポートに確認してみて下さい。

↓AcerノートブックPCサポートの受け方について
http://www2.acer.co.jp/support/?cat=support&dir= …

因みに、BIOSメーカーや音の「長・短」の違いにも依りますが、ビープ音が5回以上鳴る場合の意味は、メモリエラー、電源に問題が生じた場合が考えられます。

では、失礼致します。
    • good
    • 1

No 3です。



記述の説明に誤りが有りましたので、訂正致します。

>HDD Model Name:None
HDD Serial Number:

上記の説明についてですが、この表示「HDD Model Name:None」は、ハードディスクに収録されているリカバリ領域です。

基本的に接続デバイスは1つで有りますが、リカバリ領域は特別な隠しパーティション(ディスク)としてハードディスクに存在している為、モデル名の無い「理論ディスク」として認識され、Noneと表示されます。


また、リカバリ領域が存在していると言う事は、リカバリ領域から回復コンソールを呼び出してPCを修復出来る可能性が有ります。(ハードディスク自体に問題がなければ)

リカバリについては、PC付属の取り扱い説明書のリカバリ項目を参照し、コンピュータを元の状態に戻して下さい。

尚、ハードディスク自体に問題が有る(リカバリ出来ない)場合は、リカバリディスクを購入した上でご自分でHDDを交換し、改めてリカバリし直すか、購入元へ修理に出した方が宜しいかと・・・

質問者様には、説明の不備によるお詫びを申し上げます。m(_ _)m
    • good
    • 0

Acer Power 1000 Vistaプリインストールモデルを使用しています。


メーカーからリカバリーディスクの購入は難しいかもしれません。
お持ちのPCはこれ一台ですか?
あるいは、お友達関係などでisoファイルをDVDに焼ける環境をお持ちの方は居られますか?
もしPCがもう一台あってisoイメージをDVDに焼ける環境なら、Windows 7 RC 32bit日本語版 isoイメージファイルをダウンロードし、DVDに焼きます。
Biosで光学ドライブからの起動を一番目に、HDDを二番目にします。
Windows 7 RC インストールディスクを入れてPCを再起動(ctrl+alt+delete)します。
何でもいいからキーを押せとメッセージが出るので何でもいいのでキーを押してください。
DVDから起動し始めます。
キーボードの設定の後、Windows 7 RCのインストール画面が出るので仮面に向かって左下の『コンピュータの修復』をクリックします。
スタートアップ修復がされます。
スタートアップ修復が済んだら、『次』をクリックして『コマンドプロンプト』をクリックします。
コマンド入力の画面で以下を入力します
bootrec /fixmbrと入力してEnterキーを押す。
bootrec /fixbootと入力してEnterキーを押す。
最後に
exitと入力してEnterキーを押す。
と入力してコマンドプロンプト画面を終了します。
再起動をクリックして、PCを再起動します。
何でもいいからキーを押せというメッセージは今度は無視してください。
しばらくするとHDDからOSを立ち上げようとします。
うまくOSが立ち上がるか確認してみてください。

上記環境でない場合、UbuntuというLinaxOSを使い、リカバリー領域をbootに設定してやればHDDリカバリーが起動するかもしれません。
とりあえず、上記のやり方が実行できるか補足していただきたいです。
    • good
    • 3

>>HDD Model Name:ST9160827AS-(PM)


HDD Serial Number:5RF00TMY
HDD Model Name:None
HDD Serial Number:
これって、マザーボード上にはSATAポートが2つ在る(あるいはSATAコントローラー上2ポートあると設定されている)けどHDDは一台だけ接続してますってことじゃないかな。
後、救出したい個人データがないようなら、z505さんのアドバイスの、HDDからのリカバリーが起動できるかやってみるべきだとおもいます。
    • good
    • 0

No6のアドバイスを修正します。


Windows 7 RCのインストールディスクから、「コンピューターの修復」をクリック
「スタートアップ修復」でインストールされているオペレーティングシステム(この場合Vista)が表示されていて、スタートアップ修復でPCの再起動するように表示されたら再起動をしてください。
「スタートアップ修復」でインストールされているオペレーティングシステム(この場合Vista)が表示されず空白の状態の場合は違う対応をとる必要があります。
スタートアップ修復でどのような表示になったか細くお願いいたします。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!