この人頭いいなと思ったエピソード

4月から東京の短大へ通うために一人暮らしを始めた娘が、ゴールデンウィークを実家で過ごし、学校へ戻ったとたんにおかしくなりました。
寂しくって学校へ行くのがつらいと毎日のように電話で泣きながら訴えてくるようになりました。それでも今の所学校も休まず行っているようです。
毎日泣いているらしいのですが、親としては何とか乗り越えて欲しいと思うのですが、このような場合どう対応したらよいのでしょうか?
しばらく学校を休ませて実家へ連れて帰る。。
それとも私が仕事を休んで娘の側にいてあげる。。
あまり励まし過ぎて返ってストレスを抱えこませても悪いし、親としてはどのように対応したらよいのか??
本人が言うには、友達との関係の不安。
一人暮らしの不安。
自分が選んだ学部が自分には合っていない。何のために勉強するのか分からなくなってしまった。
とからしいです。まさしく5月病だと思うのですが、体験されたことがある方どうぞアドバイスください。

A 回答 (3件)

温かく見守ってあげる事ですよ。


確かに今は新学期からの緊張感が丁度落ち着いてきた段階。
その中で思うように行かなかったこともあったり、自分なりに試行錯誤の中での一ヶ月。それが実家に帰って来たことで凄く落ち着いてリラックスできた反面、自分のもともと居た故郷の懐かしさ、そして故郷での過去の学校生活、友達関係と今を比べて今が満たされていない事に少し寂しい気持ちがあるんですよね。
そういう気持ちで勉強してると、勉強の意味さえ暈されてしまう。
娘さんが何の為に勉強を~というのは本心ではないんです。
ただ、落ち着いて勉強が出来てないだけ。
貴方は掛かってくる電話やメールに対して、貴方なりに親として受け止めてあげれば良いんですよ。おっしゃるように頑張れ頑張れじゃ苦しい。逆に帰ってきても良いよと安易に選択肢を創ってしまうと一層目の前の現実に立ち向かう力が後ろに向いてしまう。
貴方はただ聞いてあげたら良いんです。そして出来たら貴方は普通に実家での暮らしの話や他のご家族の話、最近の出来事などを伝えてあげる。実家では実家の生活があるんだと。だから自分は自分の場所で頑張りたいと思ってもらえるようにね。
何だかんだ言っても娘さんは休んでいないし、気丈に頑張ってるんですよ。ただ帰ってくると緊張感から解放されたり、上手く行かなかった捌け口にどうしてもお母さんを頼ってしまうと。そういう事もあって良いと思うんです。ただ、意志を持って上京して頑張ろうという彼女自身の気持ちを尊重する意味でも辛さは受け止めてあげつつ、それでも貴方なりに前に進んで欲しいというメッセージを伝えていく。
言葉で言わなくても分かるんですよ。親の温かい目線やスタンスはね。
貴方なりに悔いの無い2年間にして欲しいと。
大丈夫ですよ。今は今で出来る範囲で支えてあげれば。
黙っていても月日は流れていきますし、最初の試験を超える辺りには落ち着いてくる筈です☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうがざいました。
夕べは眠れず今日午後にでも仕事を休んで新幹線で飛んで行こうと思っていたところでした。
主人にも同じことを言われました。
今はそっと遠くで見守るしかないと。。
主人は高校の頃から親元を離れ下宿生活をしているので、痛いほど今の娘の気持ちが分かるそうです。
娘にも色々電話でアドバイスいていました。
娘の周りには娘を心配してくれる沢山のいいお友達もいます。
何とかここを乗り越えて成長して欲しいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/12 06:47

文面からしてとても大切に愛情を持って育てたんでしょうね。


環境の変化についていけない状態でしょう。
短大という事なので、スクールカウンセラーとか常駐して
いないでしょうか?
先ずは娘様の不安要素を取り除く事が大切です。
回答に娘の周りには娘を心配してくれる沢山のいいお友達もいます。
もう少しの間、様子を見られては如何でしょうか?
其れでも改善しない、さらに状況が悪くなる様であれば、
通常2週間ほど気持ちの不安定がある場合などは精神疾患を疑うべきですのでその時は実家に戻し、心理カウンセリングや心療内科に連れて
行くべきだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
娘は三女で末っ子です。
私も少し過保護に育ててしまったという思いはあります。
何とか自分で乗り越えて欲しいと思うのですが。。
先ほども電話で「帰りたい」を連発していました。
一番は1人暮らしの寂しさだそうです。
今夜は我慢できずに三女の下宿先から1時間半ほどの長女の所へ出かけたようです。
もう少し様子をみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/12 22:32

確かにこれは5月病ですね。


これが1ヶ月、2ヶ月と長引くようであれば、精神的な面で衰弱している可能性を疑うことになるでしょうね。

今の時代は、精神疾患も現代病というほどに出世してしまったので、誰もが精神疾患に襲われる可能性は持ち合わせていると考えられます。

夏休みまでを目標にもう一踏ん張りしてもらって、それまでに深刻な状態が改善されない、あるいは持ちこたえられそうにないようであれば、実家に戻らせてあげても甘やかしにはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。
夏休みに入っても長引くようでしたら、もう一度娘とも話しあって見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/12 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!