
コザクラインコの中雛(生後約90日)を飼っています。
飛ぶようになって1ヶ月経ちますが、いつも私にベッタリなので、
このままで外に出れるのでは? と思い、鳥かごの掃除のとき、
肩に乗せたままマンションの廊下などに出ますが、今のところ
逃げずに肩に乗ったままでいます。
可愛くてたまらないのですが、天気のいい日などに、部屋の窓側
まで行って、青い空を恋しそうに見上げていることがあります。
そこで、なんとか川の堤防などに連れて行って、お空を飛ばして
あげたい気がするのですが、ここまでするとさすがに戻ってこない
ような気がします。
でもあまりにお空が恋しそうなので、なんとか飛ばせてあげたい
のですが、長いリードなどつけて飛ばすことは可能でしょうか?
もしくは、大空を飛ばせつつ、戻ってくるように訓練することは
できますでしょうか?
(でも外は危険がいっぱいなので、好奇心旺盛なインコちゃんは
危ないかもしれませんが・・・)
ご意見や、過去の事例などありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
回答された皆様の仰るとおり、空に飛ばすのは止めた方が良いと
思います。
逃げた後、どうなってしまうのか・・想像してみて下さい。
決して自由を謳歌出来て幸せだぁ☆という事が待ってはいません。
先日、多分カラスに追われ、捕まえられて無残に食いちぎられた
比較的大型なインコの残骸を目撃しました。
私の家は公園のに面してます。
公園の一部に大きな木々が茂っておりカラスの格好の休憩場所
のため、たまたま目の前の我が家のベランダの手すりで捕食・・
という状況だったみたいです。
物凄い量の羽毛や血肉の付いた羽、足の一部など、酷い状態でした。
飼われていた鳥が逃げた末路は、大型鳥や猫に襲われなくとも
結局は悲惨でしかないと思います。
No.3
- 回答日時:
他の方同様まずリードはだめです。
足でも首でも万一飛び立って締まったら、鳥にとっては命取りになります。外で飛ばす練習も禁物です。本当に帰ってこなくなったら生きていけません。そのまま外に連れ出すというのも正直驚いたくらいです。
飛ばしたければ家の中で両手で体の下から包むように抱えて、安全なところに向かって軽く勢いをつけて飛ばす練習をしてください。ただし無理せず、怯えさせないように軽い遊びの感覚で。1,2回やったら止めるくらいで。
また飛べる仲間がいれば見て学習します。
うちにいた子も飛ぶことを知らず太ってしまっていたのがたまたまやってきて飼いだしたボタンインコを見て飛ぶことを覚えました。でも飛べば飛んだで大変ですけどね。
No.2
- 回答日時:
No.1の方と同様に「絶対にやめてください」とお願いします。
過去に家族の不注意で飼っていた大事なオカメインコを逃がしてしまった経験があるもので…
一見広い空を飛ばせたらどんなに気持ち良いだろうと思うかもしれませんが、インコの立場からすれば近くにいる飼い主以外すべて未知の世界であり、籠の中ならともかく、外に出ているのであれば却ってストレスになりかねません。
またどんなに慣れていて、室内では呼べば戻ってくるインコであっても、外ではパニックになってしまい、貴方の声は届きません。
リード線なども必然的に付ける位置は脚くらいしかありませんが、
・線自体の重さが負担になる
・どこかに引っかかるおそれがある
・飛んでいる最中に急に引き戻され墜落する
・墜落した際に脚を骨折する
など、ちょっと考えただけでも多種多様なリスクが生じます。
なので回答としては
・リード線を付けて飛ばすyのは危険です。
・戻ってくるように訓練することはできても、実際にはちょっとしたトラブルで逃がしてしまうことになります。
となりますね。
逃がさないうちに室外で籠から出すのをやめてあげてください。インコに代わってお願いします。
No.1
- 回答日時:
とりあえず
全力で「やめてください」とお願いします。
まれに外歩きの平気な子はいますが、
鳥は臆病です。逃げたくなくても何かにびっくりして飛んでしまえば
パニックのままどこかへ飛んでいってしまう可能性が高いのです。
飛んでいった小鳥の運命は残酷です
運良く誰かに保護してもらえればいいのですが、カラスに捕らえられたり、餓死したり。
インコは色が派手なのでカラスの気を引くようです。(食べます)
リードは有効ですがコザクラには重すぎかと思います。
外歩きで悲しい事故の実例では
*いつも肩に乗せてお散歩してた大型インコ、何かにびっくりして飛びあがり迷子になり
必死で捜索したがついに帰ってこなかった。
*リードをつけた中型インコ、公園の芝生で遊ばせていたら木陰から猫に襲われた
飼い主の反射神経でセーフ
*いつも肩に乗せて散歩の小型インコ、何かに驚いて道路に下りたところをタイミング悪く
車にひかれた
*肩で散歩の大型インコ しゃがんで挨拶した近所の犬に噛まれて死亡
これら、本当の話です。インコ飼いの仲間から後にうわさで聞いたものです
(いつの間にか鳥が変わってたり 飼うのをやめた人がいて、その理由が伝わってきたもの)
また、戻ってくるように訓練というのは難しいと思います。
コザクラなら室内で飛ばせて、たまにカゴに入れたまま外を散歩してあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 自分は、余り頭良くないので、身体のある状態で、過去に行くには、海外の上空も、飛ばないとならないので、 5 2022/11/30 12:10
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- その他(ニュース・時事問題) 中国の「気球」について 14 2023/02/14 14:36
- 文学・小説 かなり前に読んだ小説の題名が思い出せなくて困ってます。漠然とした曖昧な記憶ですが、心当たりのある方い 1 2022/05/21 15:22
- 鳥類 飼っているインコが突然暴れだしました。 ついさっきまで撫でさせてくれたり一緒に遊んでいました。掃除を 1 2023/08/15 14:58
- 北アメリカ 【アメリカ赴任】犬と飛行機に乗る件について 2 2023/01/18 15:30
- その他(ゲーム) ゼルダの伝説ティアキンの白龍が、、、(ネタバレあり) 1 2023/06/21 06:29
- その他(悩み相談・人生相談) 当時3歳なりたての娘に死んだ愛犬について聞かれました。 死んだら会えないよ。 青い空に飛んでいったん 1 2022/08/15 00:47
- 教えて!goo 回答まとめたら質問が消えた「都内1000mを飛ぶ小型ビジネスジェット」なぜ質問すぐ閉めるのですか? 2 2023/05/25 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
生後一ヶ月のコザクラインコを飼っています。
鳥類
-
家のコザクラインコを可愛がる気になりません。
鳥類
-
コザクラインコの雛が鳴きすぎて困ってます。
その他(ペット)
-
-
4
コザクラインコの雛の状態について
鳥類
-
5
①コザクラインコの色について質問です。生後1〜2ヶ月程度だと思いますがいつごろから色変わりしますか?
鳥類
-
6
家で飼っているコザクラインコがいるのですが、 初日~1ヶ月程度はとても懐いていてあまり噛まなかったの
鳥類
-
7
コザクラインコの荒鳥の放鳥の仕方について教えてください
鳥類
-
8
鳥が尻尾を振るのですが…
その他(ペット)
-
9
生後2ヶ月のインコ。成鳥からでも手乗りになる??
その他(ペット)
-
10
コザクラインコ…洗いたい!
その他(ペット)
-
11
小桜インコの成長の
その他(ペット)
-
12
ヒナがウトウトとして動かない
その他(ペット)
-
13
コザクラインコの鳴き声
その他(ペット)
-
14
コザクラインコ寝てばっかり。病気ですか?
うさぎ・ハムスター・小動物
-
15
コザクラインコの成鳥をベタ慣れにする方法
鳥類
-
16
生後50日のコザクラインコが一人餌になりません…
鳥類
-
17
鳥がなつかない
鳥類
-
18
セキセイインコのゲージにお引越しする時期は?
鳥類
-
19
コザクラインコ の雛1ヶ月を飼い始めました。 今は頭部の毛が緑色です。大人になると赤色になりますか?
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落ち着きのないセキセイインコ
-
鳥にグレープフルーツがいけな...
-
インコ同士の仲が悪い
-
インコに一日水をあげるのを忘...
-
ティッシュペーパーを食べる
-
インコを寝室において飼っても...
-
インコが止まり木をかじってし...
-
発情しっぱなしのインコ
-
インコの鳴き声
-
セキセイインコ、なぜ骨折で死亡?
-
ベタ慣れとは?
-
うちのインコがしゃべらない
-
オカメインコについて教えてく...
-
オカメインコの長距離移動につ...
-
セキセイインコがジジジジ鳴い...
-
夏でも、インコのケージにかぶ...
-
インコが喋ったらかわいいフレ...
-
セキセイインコの換羽期について。
-
インコの頭の上下動の意味は
-
コザクラインコが死んだふり?...
おすすめ情報