アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

南側の庭にシンボルツリーとして、高さ2.5mくらいのシマネトリコを植えました。
植えて2週間ほど経ちましたが、どうも枝先の新芽が枯れていっているのです。
2日に一度の間隔で水やりを行っていますが、根グサレでしょうか?
それとも、近所の下水道の匂いがするので、それが悪さしているのでしょうか?
どうすれば元気になるのか?教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

多分水が足りないのだと思います。


植えたては根っこがちょん切れていて吸収が悪いですので、かなり水をやらないと末端まで水分がいきわたりません。
水はどの程度与えていますか?ジョウロで花に水をやるような程度ではダメです。
ホースに散水用シャワーヘッドを取り付けて、たっぷり水を与えてください。(梅雨に入るまで)
    • good
    • 2

>どうすれば元気になるのか?教えて下さい。



これだけは覚えて置いてください。

『絶対に肥料をやってはいけません』

植物にとっての肥料とは、人間に例えるならばプロテインのようなものです。

日々トレーニングを行ってるスポーツ選手の筋肉増強にプロテインは有効でしょうけど、
体調が悪く、元気が無い人にプロテインを飲ませる馬鹿は居ないでしょう?
素人衆は元気になって欲しいと施肥をしたがりますが、
真逆の処置であり、息の根を止める結果になるのは必至でしょう。

文面だけでは判断できないのが歯痒いのですが、
土質などにより2日に1回では水遣りが少ない場合も、多い場合もあります。

ちなみに拙宅の場合、今年の3月に植えたアオハダ(樹高2.5m)には、毎日水をあげてます。
何故そんなにと思われるかもしれませんが、そういう土壌を作って植えたし、
何より樹が欲しがってるからあげているのです。
これが晴れた日に1日遅らせると、新葉が萎れて来ます。
曇った日だと夕方にあげたり、風が強い日は多めにあげたり…。

要はケースバイケースであり、水遣りの頻度を文面のみで判断するのは危ないような気がしてなりません。

大概の植物の根は、水分と同様に酸素も要求します。
空気と水分を沢山含んだ土に植えられた植物は、
さらなる水分と養分を求め、根をグングン伸ばし、同時に枝葉も展開して、幹を太らせます。
これが植物の成長というものです。

アドバイスにはなっていませんが、樹が回復することを願っています。
    • good
    • 2

もしかしたら、虫(幼虫)がついているかもしれません。


虫は新芽が好きなので。
よーく観察してみて見つけ次第、割り箸などで取り除いてください。

そして、#1さんのとおり、水遣りも毎日行なってください。

それでも元気がでなければ、肥料を追加して様子を見られれば良いと思います。
    • good
    • 0

シマトネリコですね。


水が足らないのだと思います。
夏が終わるまで毎日夕方にたっぷりあげましょう。
しばらく根鉢を作ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!