
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「分け合う」も「分かち合う」も同義。
ここでの「合う」は「互いに (each other)」。
「分かち合う」は、「分け合う」と同じ意味で用いられる場合は、やや文語的。
なお、「感情」を「分かち合う」という用法も、お書きになられているように、確かにあります。その場合は、「分け合う」は用いない。
(例) 悲しみを分かち合う。
この場合は、「分ける」というよりも、「共有する」というニュアンスです。
「分かり合う」は、「お互いの気持ちを理解する」こと。
No.1
- 回答日時:
分かち合う、分け合う:分割する、共通のものにする
ほぼ同じ意味です
悲しみを分かち合う(分け合う)
僅かな食料を分かち合って(分け合って)食べた
分かり合う:お互いに相手のことを理解するようなときに使います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学院で違う分野を専攻することについて 2 2022/05/20 21:16
- 高校 数学の成績の波が激しい&思い込みが強すぎるのを治したいです 6 2022/12/21 21:44
- 会社・職場 聞きすぎる性格との向き合い方 7 2022/08/29 12:43
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 教育学 みなさん、こんにちは! 微分と積分学についてのご質問です。 微分学と積分学を受ける理由として、今後社 1 2022/12/23 11:23
- 大学受験 高二です。 文転して経済、経営あたりを志望しているのですが、国立文系って学費以外に行くメリット何かあ 4 2022/07/07 18:30
- 友達・仲間 集中力が続かない(長文失礼します) 3 2023/01/09 18:22
- 高校 高校自主退学について 6 2022/06/18 10:20
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「頂き」と「頂きまして」について
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
に対するとに関するの違いは
-
Liaの意味って、何語か忘れまし...
-
なぜ「却却」が「なかなか」と...
-
「ではある」と「である」と「...
-
「大切な」という意味の外国の...
-
ビジネス日本語で使う「われわ...
-
「恥ずかしい」と、「辱め」は ...
-
「お断り」という言葉の使い方...
-
知見の使い方
-
「今一度」と「もう一度」の違...
-
「人に怒る」と「人を怒る」
-
下記の二つの文にある「送る」...
-
提示と呈示
-
何してんねんやと、何してはり...
-
イタリア語で「住む」
-
意味を教えて下さい!
-
「されたし」は何でしょうか。
-
『すみません、ありがとうござ...
おすすめ情報