アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 タイのメーカーがネットブックを出したみたいですが、搭載プロセッサがXcore86というものらしいです。これってARM系のプロセッサなのでしょうか? それともWindows xp も動くみたいですし名前からしてx86系なのでしょうか? ARMだけど互換性がある? 性能はどのくらい? どこのメーカーのプロセッサ? 個人の入手は日本で可能か?…など疑問が尽きません。どなたか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

x86コンパチだそうです


互換性がどのくらいなのかもわかりません
動作確認をしてみないと、何ともいえません

参考URL:http://www.vortex86dx.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。IntelやAMD製以外のCPUが活躍したら面白いですね。

お礼日時:2009/05/13 18:01

IntelやAMD製以外のCPUが活躍したら面白いですね。


VIAって知りませんか?
省電力系では超がつくほど有名ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 知ってますよー。HPのネットブックが採用してましたね。PCとしてはちと非力かと。

お礼日時:2009/05/19 07:28

x86系ではあるのですが、それがどういう素性のものなのかは謎です。


MMXは搭載しているらしい話はあるのですが、省電力低コスト重視で
VIA C3/1GHz程度の性能があれば御の字では無いかと思っています。

WindowsXPが快適に動くとは思えません。

もう少し詳細がわかって、それなりの需要があれば
秋葉原等で少数輸入して販売するところも出てくるかもしれません。

ただし、それではけっこう高くつくわけで
一般的なネットブックに比べて
どれだけの魅力を得られるかは微妙だと思います。
結局メモリー増設とか、輸入のコストとか、安いがゆえに重くのしかかります。

電源として乾電池が有用な状況というのは、決して多くありません。
しかもHP200LXやOASYS Pocketのように、乾電池二本3Vでもなく
6本使ったTP220の活躍ぶりを思い出せば…
日本で活躍の場があるのか微妙だと思います。

8本直列で12Vは無いとして、2x4の並列直列の組み合わせだとして
6Vの充電池からの電源供給という仕様であれば
車載や監視サーバーといった用途でも、EeePC等に比べて
大きな利点があるというわけでも無いと思います。

これがHP200LXのように3V給電で動けば、USB互換の5V電源や
小型の太陽電池で駆動といった運用が考えられるんですけどね。


個人的には、8本単位での乾電池購入は
eneloop等の充電池というトレンドと相反するものと思っています。

予備バッテリーや外部バッテリーを用意せず、行った先で
8本16本の乾電池を買って、使い捨てることを厭わない…
クールじゃないと思います。電池交換しているところとか特に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに電池8本はスマートじゃないし、安くも無いですね。消費電力の着眼点はさすがです!!

 電池といえば、燃料電池はどうなったのでしょうかね?出たら飛びついてしまいそうですが、なかなか実用化されませんね…。

お礼日時:2009/05/19 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!