
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのような組織があるのかは判りませんが、
1.一般に病院などで診察や治療を受けた時の未払いがあった場合には、その医療機関から請求が
ある程度の間隔をおいて、数回あると思います。
2.住所は書いてありますか?書いてない場合は怪しい
3.電話番号は書いてありますか? 書いてあればインターネットタウンページで調べてみてください。
4.部署名が書いてありますか?
5.日本医師会ホームページからそのような組織があるか聞いてみる。
6.地元の医師会や都道府県の消費者センターに聞いてみる。
7.>詳細は病院にお問い合わせください・・・病院名がありますか?ないのは怪しい。
お礼が同じ文になってしまいますがご了承くださいませ。
まず結果からお知らせしますと、やはり詐欺のようです。
病院に電話して聞いてみたところ、最近問い合わせが
多いらしく、請求は無視してくださいとのことです。
実際被害をこちらは受けていないので、警察に言うことは
控えますが、日本医師会のほうから警察に連絡するそうです。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何か怪しいですね。
そもそも、厚生医療法人とは何なのでしょう?医療法人とか特別医療法人というなら分かりますが、私は聞いたことないですね。
もし、正規の医療法人ならば、各都道府県の認可が必要ですから、医療監視センターの住所のある都道府県庁の医務or薬務の担当部署に確認してみてはいかがでしょうか?
そちらが知らないという事であれば、請求書などを持っていって(送付して)、調べてもらった方がいいと思います。万が一、医療法人をかたる詐欺であれば、県庁も警察も黙っていないでしょうし、そのような犯罪があまり社会的に知られていないものであれば、早めにそうした芽を摘んでおくためにも良いと思います。
いずれにせよ、役所に問い合わせてみるのが良いと思います。
お礼が同じ文になってしまいますがご了承くださいませ。
まず結果からお知らせしますと、やはり詐欺のようです。
病院に電話して聞いてみたところ、最近問い合わせが
多いらしく、請求は無視してくださいとのことです。
実際被害をこちらは受けていないので、警察に言うことは
控えますが、日本医師会のほうから警察に連絡するそうです。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
濃厚接触者です 喉がイガイガし...
-
障害者の受給者証の医療費は償...
-
高齢者が病院に通って必要のな...
-
来月入社予定の会社に 健康診断...
-
マイナンバーカードの 普及率
-
自立支援医療(精神通院)は他県...
-
病院に行く回数
-
医療費通知
-
仮病での欠席について質問です...
-
【高額医療制度】高額医療制度...
-
医療機関は株式会社化できるの...
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
さっき夫がコロナ陽性に。妻の...
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
異常がないけど不調
-
患者さんを笑ってしまいました
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
産業医のクリニックを受診する方法
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮病での欠席について質問です...
-
自立支援医療(精神通院)は他県...
-
来月入社予定の会社に 健康診断...
-
領収書の但し書きの追加記入
-
○○センターとは?
-
妊婦検診の「150%負担」って?
-
捻挫の診断書について
-
医療用白衣の持ち帰り
-
健康保険法の「保険医療機関等...
-
自己負担上限額管理票
-
湖南省の兵站病院について
-
アスペルガーの部下を自主退職...
-
紫外線の通さない バンドエイ...
-
白衣を着ている医療職の方へ質...
-
医療ドラマってどうやって撮影...
-
今、通っている病院とは別の病...
-
インフル予防接種の証明書につ...
-
生活保護受給者は何回病院に行...
-
生活保護受給中に内科や皮膚科...
-
病院の領収証の再発行について。
おすすめ情報