dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

現在、リビングのテレビにJCOMのHDDとビデオデッキを繋ぎ視聴、録画しています。

WOWOWもJCOMを通して契約しており、今まではHDDからVHSに録画して、自室のテレビデオで見ておりましたが、自室にDVDレコーダー(VHS一体型)を買ったのでDVDRにダビングしたいと考えています。


JCOM自体はダビング10になりましたがWOWOWはコピーワンスのままですよね?
JCOMを通してるからダビング10になるんでしょうか…
そもそもコピーワンスはHDDに録る段階で1回なのか、HDDからのダビングが1なのかもよくわかりません(>_<)

HDDも回数に入るなら直接VHSに録画すればいいんでしょうか?

これから放送予定のものを最終的にDVDRに残したいのですが、時間や手間が掛かっても構いませんので方法があれば教えてください。

状況は、リビングのブラウン管テレビにJCOMのHDD、ビデオデッキ。
(今は解約してますがスカパー!のチューナーもあります)

自室にはテレビデオにHDD地デジチューナー内蔵DVDレコーダー。

今まで、リビングで、JCOMのHDDに録ったWOWOWの映画などをビデオデッキでVHSにダビングする事はできました。

そのVHSを自室のレコーダーでDVDRにダビングできれば問題ないのですができるんでしょうか?

説明が下手でごめんなさい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



WOWOWはコピーワンスです。
ダビング10適用は地デジ限定です。こちらはアナログ出力はコピーフリー化されましたが、BSデジタル・CSデジタルはコピーワンスです。それを再送信するCATVでも同様です。
アナログ出力でビデオデッキの外部入力から録画したものにも、これは適用されます。HDDからの出力時に自動的にマクロビジョン信号が付加され、VHSに記録されます。市販VHSソフトと同様になります。
なのでHDDからVHSに録画したものは「通常」方法ではHDD・DVDレコーダーにコピーはできません。

ここの規約では「通常」以外の手法は規約違反となるのでお教えできません。コピーガード外しは明確な法律、著作権法違反となります。
この手の情報・手段の入手は自力です。ネットの中にはゴロゴロ転がっております。それを探すのも自力です。
もちろん実行の場合は明確な法律違反ととなるので自己責任となります。

なので原則通りでの回答では、居間と自室にそれぞれVHSとHDD・DVDレコーダーを設置する、となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「通常」以外のやり方も知識としてはあるのですが
やはり違法行為なので考えておりません。
HDDからVHSで1回と数えるのかHDDに入った時点で1回
と数えるのかよくわからないと考えているうちにこんがらがりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 13:07

No.1です。



補足です。
CATVの場合は地デジ、アナログ放送の再送信以外はSTB(セットトップボックス)からの出力信号には常にマクロビジョン信号が付加されていますので、HDDを経由しなくてもVHSに録画した時点で、それ以上のコピーは不能となります。
但しCATVでもアナログ再送信(地上波、BS、CS)の場合はこの限りではありません。
つまりアナログWOWOWはコピーフリーとなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!