No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
役員 お疲れさまです。
三役についてですが、昔と今では使われ方が違ってきているようです。
多くの方が言われているのは、
政党や組合などで3つの重要な役を三役と言っているようです。
私は相撲の解説などで使われているのをテレビで耳にする事がありますが、
元々相撲界で三役とは大関・関脇・小結の事だったそうです。
現在では、横綱を含めて三役と言われています。
4つの役でも三役と言われているのです。
なので会計が分離した組織となっていない状態で、
会長・副会長・書記の方々と一緒に会計以外の
皆さんと同じ仕事をされているのであば、
kisa0316様も当然PTA役員の三役という位置付けになると思います。
それにしても一年間一緒に御苦労されてきた役員さんに対して、
おっしゃる言葉ではないと思います。
大変だとは思いますが多くの児童の為に頑張って下さい。
保護者の方々は、このご時世にボランティアの
役員を引き受けて下さって感謝していると思います。
辞書からの引用です。
さん‐やく【三役】
1 ある組織を代表する、三つの主要な役職。また、その役職にある人。
「党―」
2・相撲で、大関・関脇・小結のこと。現在は横綱も含めていう。
・能で、シテ方に対して、ワキ方・囃子方(はやしかた)・狂言方。
・茶道で、茶会のときの亭主・正客(しょうきゃく)・お詰め(末客)。
3 江戸時代、幕府直轄領で行われた特別の賦税。
御伝馬宿入用米・六尺給米・御蔵前入用金の総称。
高掛(たかがかり)三役。
相撲では、4つの役でも3役なのですね。本当に勉強になります。
また、やさしいお言葉をありがとうございます。
丁寧に説明していただきましてありがとうございました。
1年頑張って仕事するぞという気持ちになりました。
No.5
- 回答日時:
会計も重要な役割ですよね。
お金の管理運営となり、会計がどこまで発言権があるのかでしょうね。ただのお金の出し入れだけの権限なのか、予算がこれだけで、金額の交渉など行った場合は3役に入れても良いと思いますけどね。三役だけど4役という感じでしょうか。規約に無いのなら、まったく違うとも言い切れません。むしろ規約に書くように勧めます。
本当に、そうですね。規約に書いてないのに・・・。という感じです。
規約にきちんと明記してあるのならばモヤモヤもないのにと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
各学校毎に名称や人数も変るかと思われますし、内規次第かと。
当小学校ですと、普通3役と言えば、P会長1名(ここは、どこも同じですね)、副会長3名、幹事2名が3役です。
と、言うのはこの3役は例えば、あみだやジャンケンで決められたものではなく、自薦、他薦、推薦で決められた役員だからです。
同じく、3役以外でも自薦他薦推薦で決められる役職もあります。
校外指導部部長1名と当小学校では、会計は有りませんが、会計監査役員は2名います。
※予算の執行は教職員ですから
執行部寄りですが3役ではありませんので、3役会には出ませんが、PTA運営部会には当然出席します。
会長、副会長、幹事とわけられている学校もあるのですね。
3役というのもよく分かります。
私の学校では、役員運営部といって会長、副会長、書記、会計、会計監査を自薦他薦推薦で決めます。
会計監査は年度末一日のみの仕事です。
それ以外のものは役員会の出席、運営委員会の出席、行事の参加、等会計もなんら変わりなく仕事をしています。
それで、三役じゃないから格が全く違うといわれ2年目にして理不全さを覚えたわけです。
でもお引き受けした以上1年間はきちんとやり遂げたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
3役は、会長・副会長・書記のことです。
会の活動内容の決定(書記は決定事項の記録係)→3役
決定された活動内容に沿って、お金の出し入れをする→会計
と、ざっくり分けたらわかりやすいでしょうか?
会計は決められた活動内容に沿ってお金の管理をするわけで、自分の判断でお金の出し入れをすることができないのが通例です。
ありがとうございます。
仕事の内容で分けているものと思えばいいのですね。
納得いたしました。
三役と会計は格やレベルが全く違うといわれ、なぜと思いました。
やっている仕事量は変わらないのに・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
PTA役員
小学校
-
三役とは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
PTA役員(会長など4役)のお断りの方法
小学校
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PTA 三役とは
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
担任の先生へ、たった色紙一枚?!
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
PTA総会での議長選出について教...
-
PTAの役員決め、本当に介護して...
-
PTA役員
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
子供会の新一年生の会員募集は...
-
子供会の役員がまた・・・困っ...
-
PTA
-
会社役員へのお茶出しについて
-
強制の子ども会を退会したい
-
部活保護者会の役員決めについて
-
子ども会で行う天神講について
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
PTA 三役とは
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
PTA 教養委員に選ばれました
-
職場の老人に、退職を促す良い...
-
子供会の役員がまた・・・困っ...
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
子ども会で行う天神講について
-
PTA役員
-
PTAの役員決め、本当に介護して...
-
子供会の新一年生の会員募集は...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
自治会役員を辞めたいです…。
-
PTA役員選出、介護を理由
-
PTA
おすすめ情報