dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SORAはシフトアップをブラケットを握り親指で短レバーを押して行います。

しかし様々な状況で走っていれば下ハンでシフトアップしたいときもあると思います。
下ハンからでもなんとかシフトアップする方法はありますか?
レバーを延長するようなパーツやDIYなどはありますか?
コンポを交換すること無くSORAのままで改善するにはどうしたら良いか是非教えてください。

その他SORAについて参考になることがもしありましたら付け加えていただければ幸いです。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

初めまして。



まず結論を。

ソラは下ハンを握った状態でシフトアップは不可能です。

何故か? それはメーカーがこのグレードの商品を買う人は、下ハンをもった高速走行状態でシフトアップする事を想定していないからです。

このグレードは基本的にブラケットを握った一番オーソドックスな状態のみを想定しています。

残念ながら、シフトアップレバーを延長する器具は何処のメーカーも出していません。もし変速したいなら、STIを丸ごと交換するしか方法はありません。ティアグラなら可能ですがそれは望まれていないようですね? なので最初に述べた結論になります。

ちなみにカンパニョーロは解除レバーがソラよりも下側にあり、下ハンを持ったままでも変速できるようになっています。

ご参考までに。
    • good
    • 0

まだ締め切っていない質問がたくさんあるのに、新しい質問を出すのは


回答している側としては複雑な思いですが、何か参考になればと思いますので
回答しますね。

自分はインジケーターがつく前のモデルのSORAを2年ほど使っていましたが、
下ハンドル時のシフトアップ(フロントではシフトダウン)は
やはり無理でしたね。
そもそも、下ハンはほとんどつかまない初心者向けコンポーネントなのだろうと
割り切って使っていました。

使ったことはありませんが、カンパニョーロは最上位機種も、
SORAと似たような親指解放レバータイプです。
つまりは下ハンの時は小難しいことは考えずに「漕げ!」ということなのでは?
とも思います。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり下ハンでのシフトアップは無理なんでしょうか。
初心者向けと言われるとそれまでですがちょっとひどいですよね。
カンパニョーロは似た感じですが実際にはレイアウトが異なり、
下ハンでも問題無くシフト可能だとなにかで読んだことがありますよ。
漕ぐためにはシフト操作も必要になってくるのだと思います。

お礼日時:2009/05/15 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!