dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今自分が使用しているロードバイクは安物なのでギアチェンしにくいのでブレーキとギアをチェンジするためのレバーがセットになってるブレーキにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。フレームを変える必要はありますか?

「今自分が使用しているロードバイクは安物な」の質問画像

A 回答 (5件)

貴方が乗ってらっしゃるロードバイクの詳細が不明なため何とも言えませがNo1の方が仰る通りだと思います。



想像するにシフトレバーがハンドルバーセンター寄りに付いた7速ボスフリーの自転車でしょうか?

それならSTIレバー、ディレーラはもちろんホイールも交換が必要ですので新たにそれなりのロードバイクを買ったほうがいいと思います。
8速のWレバー仕様ならSTIレバーに交換だけで済みますが。

あと失礼ですが、このような質問をされる時は今の自転車の詳細と出来れば写真を添付したほうがいいですよ。
    • good
    • 0

「ギアチェンしにくいので」・・・機械等の仕様で使い辛いのでしょうか、それとも貴方の操作の不慣れ等で使い辛いのでしょうか、何方でしょう?


「不慣れ等で使い辛い」のなら、練習して慣れて上手く成ってとしか言えません!
「機械等の仕様で使い辛い」のなら、機材の詳細が判らないと、如何アドバイスして良いのか、手掛かりが有りません。
「ロードバイクは安物」・・・仮に後6速以下の変速機ならば、変速&ブレーキ一体レバー自体が、存在しない為無理です。
もう一度、適切な内容の質問を改めて行った方が良いのでは・・・?
    • good
    • 0

>安物なのでギアチェンしにくいので


ワイヤー交換・変速調整。注油で少しは、良くなると思いますよ
購入した自転車店へ行ってみてもらっては?
ホームセンター等での購入車の場合 きちっとした整備・調整は、難しく費用もきちっと撮りそうなので サイクルベースあさひにでもち込む方が良いでしょう。

安いロードは、実際ロード風であり フレームも部品も性能足らず 走りも重ったるいものです。
STIレバーにするには、シマノのロード用 コンポ一式交換しないとダメです。
専用工具も知識も必要で ご自身での交換は、まずできません お店に頼むと工賃がかkるのと コンポ一式の価格がかなりかかります。
ヤフオクで程度が良く使えるパーツを拾い集めれば安くできますが 使える・程度が良いなど 見極めが出来ないと 故障部品とか買う羽目になりますので 素人には、中古部品は無理です。
現状のフレームも 失礼ながら大した性能を持ったフレームでもないので 良い部品を付けても無駄で ホイールも交換しないと 良い部品も行きません。
その自転車は そのままの部品で 調整整備する程度で 
新たに良いモデルを購入し直した方が得策です。 15万くらい出せば良い物に乗れるでしょう。
購入は、7月位から 秋に その年のモデルが値引きされるのでねらい目です。
    • good
    • 0

フレーム交換しなくても、コンポ一式(クランク、ブレーキ、ディレイラー、ギア、チェーン、レバー、ワイヤー)のグレードを上げれば性能は良くなりますよ。



なお、コンポの一部だけ、グレードアップしてもほとんど効果はないので、丸ごとコンポ一式の交換をおすすめします。

ただ、かなりな金額になるので、もう少しお金を貯めて最初からフル105コンポが載った2台目を買った方が安上がりになると思います。
    • good
    • 3

こう言う質問の場合、あなたの自転車は外装6段変速の、実質的に安物ママチャリと同じ車体である事は統計解析とプロファイリングで99.8 %の精度で断定出来るのですが、この場合、あなたの欲しがるタイプのシフターは、存在しません。


なので、フレームどころか、使えるパーツは何一つ無いので、その気に入らない車体は捨てて、新しく買い直した方が、一番安く済みます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!