
以前違うサイトでこのような質問をしたのですが
このサイトが良いかと思い同じような質問になりますが
再度質問させていただきます。
フェノール樹脂が取っ手の小型フライパンを持っています。
小型の為か料理中に強火でなくても取っ手から
何か樹脂の匂いがします。
料理をおえると においもしなくなります。
特に見てわかる変形などはありませんが
一度匂いが気になると結構鼻につきます。
先ほどフェノール樹脂でこのサイトを見ていると
結構燃えると有害という言葉がめにつきました。
現在妊娠初期で余計気になります。
今日もお好み焼きを焼きましたが
やはりにおいます。
料理に直接樹脂がつくわけではないしと
言い聞かせ食べましたが 有害と言う言葉が
頭を駆け巡り 離れません。
妊娠中と言う事で
神経質になっているところもありますが。。
これはどういう現象なのか 小さ目のフライパンより
大きい方が炎の熱がいきわたりにくいということでよいのか
料理にはさしつかえないのか
などなど 教えて下さい よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プラスチックの研究をしてる者です.
過剰な心配は不要だと思います.
フェノール樹脂は,プラスチックの中でも耐熱性が高く,燃焼時に有毒ガスがほとんど
出ないのが特徴です.しかし,それは程度問題ですので,わずかにガスは発生します.
ガスの成分ははっきりとはわかりませんが,ホルムアルデヒドが含まれている可能性は
あると思います.いわゆるシックハウス症の主要因と言われている化学物質です.
ただし,重要なのは「量」ですね.
人間の「嗅覚」は非常に敏感ですから,気になるかも知れませんが,
ごく普通に使用している限り,人体に害のあるレベルではないと思います.
あと,テフロンのフライパンの場合,空焚きするとテフロンからガスが発生します.
こちらも,過剰な心配は不要ですが,ガス自体はフェノール樹脂の場合よりも
毒性が高いと思います.
それから,ご質問のようなケースでよくあるパターンは,取っ手に貼ってある
シールの粘着剤からニオイが出る,というような例です.
ちょっとチェックしてみて下さい.
いずれにしても,神経質になるほど有毒ではないと思いますが,
身体にプラスになる要素は全くありませんから,換気を心がけるように
した方がよさそうですね.
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=495286
No.1
- 回答日時:
フェノール樹脂は熱に強いという特性があるので、鍋の取っ手などに昔から使われてきた材料です。
従って通常の使い方では燃えたりしないはずです。ただ、熱に強いといっても、空焚きしたり直火が当たると(樹脂の部分にさわれないくらいだと)熱分解してガスを発生します。(ガスに毒性がないとは言いませんが、ダイオキシンのように猛毒という訳じゃないです)調理中の樹脂の匂い、というのがフェノール樹脂が原因かどうかは定かではないですが、気になるのでしたら少し大きめのフライパンに買い換えてはいかがでしょうか。気分的にも安心です。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=413685
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
フライパンから異臭が
食器・キッチン用品
-
焦げたプラスチックの匂い フライパン
食器・キッチン用品
-
プラスチックが燃えたくさいにおいについて
化学
-
4
フッ素樹脂加工フライパンから発生した有害物質
食器・キッチン用品
-
5
くさいんですが・・
食器・キッチン用品
-
6
妊娠6週、ダイオキシン(有害物質)をかなり吸ってしまった・・・?
妊娠
-
7
溶けた鍋の取っ手…
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
8
フェノール樹脂とはなんですか?
化学
-
9
フライパンの取っ手について
食器・キッチン用品
-
10
フライパンのテフロン?がはがれたのは使用できない?
その他(家事・生活情報)
-
11
プラスチック製のフライ返しが溶けて一部食べてしまいました
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
溶けてしまったタッパー、胎児に影響は??
妊活
-
13
テフロンフライパンの空だき後の悪臭について
食器・キッチン用品
-
14
オートミールの30gって?
食べ物・食材
-
15
至急お願いします。
食べ物・食材
-
16
プラスチック製の調理器具は、溶けないのですか
食器・キッチン用品
-
17
有毒ガスを吸った 臨月の妊婦です。胎児への影響
子供の病気
-
18
プラスチックの焼けた匂い・・・健康への被害は?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
19
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
20
フライ返しが溶けて料理に入ってしまいました
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フェノール樹脂の取っ手
-
5
劣化しないセロハンテープのよ...
-
6
クリアファイルと紙を接着した...
-
7
プラスチックの耐熱温度と有害物質
-
8
ポリプロピレンが溶けると・・・?
-
9
洗浄瓶
-
10
ポリエチレンどうしの接着方法
-
11
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
12
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
13
プラスチック・発泡スチロール...
-
14
プラスティックは水に溶け出す...
-
15
ペットボトルに接着剤は使えま...
-
16
樹脂白化の原因。傷か、結晶化か。
-
17
プラスチック樹脂PPとPEの違い
-
18
水性アルキド樹脂絵の具とは何...
-
19
プラスチック射出成形で『クッ...
-
20
ウレタンフォームとポリエチレ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter