

消しゴムはポリプロピレンにくっつきますか?
消しゴム入れに無印良品の「PPメイクボックス」(ポリプロピレン製)を使おうと思っています。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/454731585 …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PP(ポリプロピレン)なら大丈夫だと思います。
昔はよくプラスチック消しゴムのカスなどが
引き出しのプラスチックトレイにくっ付いたりしてましたが、
最近はPPになってそんなトラブルもなくなりましたし。
回答ありがとうございます。
消しゴムをプラスチックのペン立てにまとめて詰めておいたらくっついてとれなくなったという経験があるので、もう同じ失敗はしないぞと思い質問しました。
感謝です!
No.1
- 回答日時:
消しゴムの多くは、ゴム(天然、合成)または、EVA樹脂等で
製造されています。一方PPはPEと並んで、オレフィン樹脂で
いわゆる接着剤でつかない樹脂の代表です。
従って、質問の意味で、くっつくとは、単に密着するという
意味なのか、それとも、化学的に結合することなのかは不明です
が、消しゴムを使用して、文字等を消すときには、本体が、
削れることで、文字を削除することなので、その削りカスが
PP製のボックスに付着することはあり得ます。(静電気その他)
しかし、ゴムも、EVA樹脂もPPと媒介なしに接着することは
考えられませんので、カスはくっつきますが、接着するのでは
ありません。
回答ありがとうございます。
質問がわかりにくくてすみません。
僕は化学的なことにはあまり詳しくないのですが、
質問したかったのは「ポリプロピレンの容器に一般的なプラスチック消しゴムを入れておくと、自然に消しゴムが溶けてくっつくことがあるか」ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
プラスチックを溶かせる物
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
ABSとASの違いは?
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
鉱物油はプラスチックに影響を...
-
耐熱120度のプラスチック容器に...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ポリマーアロイ/ブレンド,コン...
-
プラスチックがくっつく原理
-
マスターバッチとは?
-
SPI方式のリサイクルマークが望...
-
プラスチック射出成形で『クッ...
-
樹脂の擦りキズをなくす方法
-
エポキシ樹脂を溶剤で溶かしこ...
-
ガラスと塩ビ板を瞬間接着剤で...
-
フッ硝酸に適する容器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ポリエチレンはプラスチック?
-
ペットボトルに接着剤は使えま...
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
樹脂白化の原因。傷か、結晶化か。
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
ペットボトルの蓋と本体を各々...
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
ビニール?ビニル?
-
プラスチック射出成形で『クッ...
おすすめ情報