
PCの改造などは興味はありつつも やったことないのですが
古いモニター一体型PCがありますので
ネットゲームが出来るように改造してみようかなと思ったので
いろいろ教えていただけると嬉しいです。
ただ、そのPCは正規品ではないそうなので・・・
昔、知人より譲ってもらったものなので、PCの中身がいまいちわかりません
OSはWindowsProfessionalとなってます。
メモリは258MBしかなかったと思います。
まず、PCの情報を調べるところからだと思うのですが
普通にPCのマイコンピューターのプロパティからのシステム情報を見れば
間違いないのでしょうか?
BIOS画面から確認したほうが良いのでしょうか?
今は仕事中なので、PCのほうは 夜、帰ってからの確認になります┏○ペコ
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一体型の場合ビデオカードが挿せるかどうかが重要になりますね
あってもロープロのPCIなら挿してもほとんど効果はありませんし
どのようなゲームをされるのかわからないのでこれ以上はなんともいえないのですけど
構成は型番から検索したり
windowsが動くなら
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
エベレストってソフトで簡単に調べられます。
No.7
- 回答日時:
マイコンピュータからのプロパティ レベルであれば、一体型に手を
出すのはやめときなさい。無駄な時間・労力・投資・壊す になるだけでは?
改造って? ネットゲーム 一体何をしたいんでしょう。
CPU交換 HDD交換 メモリー増設 グラボ増設
LANボード交換 USBボード追加 サウンドボード追加
電源強化 マザーボード交換 ドライブ交換 など
いろいろあります。しかし、相手があっての改造です。
CPU交換 マザーによって変えられるCPUが決まる
メモリ 規格にあったメモリー及び最大量
増設系 PCIなどに接続
グラボ AGPやPCIEXに接続
しかし、あなたがしようとしているモデルは一体型、できて
HDDの交換 メモリー増設?(マザーの基盤によって512MAXの可能性大)ドライブの換装(長さによって入らないでしょう) ぐらいしかできないでしょう
やっぱり無謀ですか^^;
ただ使ってないPCがあるので
ゲームが同時に起動出来れば楽だなっと思ったのがきっかけなんですけど。
使ってないPCで存在も忘れてたぐらいなので
お試し感覚でいじってみようかな。と、いうレベルでした^^;
No.5
- 回答日時:
質問者自身PCの確認してない状態の質問なので未確認状況からの回答なのであしからず
PLAYしたいネットゲームの利用条件等参考にすれば?
そのPCは正規品ではないそうなので→なにが正規品じゃないの?OSなら問題あり。一体型PCならメーカー製だとおもいますが。確認要ですね?
モニター一体型PC→改造・パーツ交換等難しいでしょう。メーカーPCの改造経験ないので参考意見です。
メーカー名・PC型番・使用OS等わかればある程度の回答はつくかも?
このPCは正規品ではないので
中身が怪しいために
型番のシールもあてにならない状態なのです^^;→ネットにつなげる?一度確認して再度質問したほうがいいんじゃねーの?
No.4
- 回答日時:
ゲームをするのでしたらまずメモリーを512を一枚増やすとか
512X2枚にするとか
グラボを付けるには電源が300Wぐらいあると良いが
AGPスロットが有るのかな、あったらこれなんか
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_deta …
h=d&f=d&m=parts&ic=84441&lf=0
一体型を改造するのは非常にむずかしいですが参考雑誌
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/182630.html
BIOSで確認しましょう
No.3
- 回答日時:
WindowsのProfessional editionは2000からだから
2000年以降のPCだとは思いますが、世代を類推できない。
まぁ258MBが256MBの誤りであれば2000世代でしょう。
CPUがPentium4が出ていたとしても、一体型ですから
PentiumIIIの最終世代の可能性が高いと思います。
最近よくあるリビング向け一体型ではなく
オフィス向けの一体型じゃないかと思います。
たぶん、PCIが一つくらいあるかもしれませんが
AGPがある可能性は無い(世代的にPCI-Expressは無い)
そもそも、一体型の多くはディスプレイ部との接続が内部で行なわれていて
外部ディスプレイを使わないと、PCIグラフィックカードを使えない可能性が高い。
普通に考えて、M/Bを交換できないと、充分なパワーアップはできません。
MicroATX M/Bの可能性もありますが、一体型専用設計のものでは
ディスプレイ接続までを含めた、専用設計のものが多々ある。
ノートPCのM/Bを流用している場合もある。
汎用M/Bを使うとしたら、鍵となるのはディスプレイ部分との接続方法です。
また、電源がFlexATXなどの規格品であれば、新M/Bに合わせやすいのですが
特殊な電源であれば、汎用M/Bへの供給が困難となります。
mATXが不可でも…PentiumIII世代であれば、Atom330のITX M/Bでも
グラフィック、CPUともに若干の強化ができると思いますから
むりやり内部に固定できれば、まぁ外観上は体裁がとれると思います。
外部へ出すポートは延長コードを作成するのが融通が聞いていいと思います。
Pentium4世代の場合、Atomのほうが発熱が大幅に少ないのはいいとして
性能としては、似たり寄ったりになる可能性があり
改造の手間に対して、成果が上がらないような気がします。
かといって、たとえITX M/Bを使っても
Core2DuoやAGPやPCI-eの強力な構成を納めるのは難しいと思います。
(スペースの都合、電源の都合、排熱の都合とか…)
で、Windows特有の、M/B交換時の移行トラブルの恐れもある。
たとえばHDDを移し替えても起動しないし、リカバリーもできない…とか orz
この回答への補足
>258MBが256MBの誤りであれば2000世代でしょう。
すみません><間違ってました^^;
たぶんCPUはPentiumIIIだと思います。
>HDDを移し替えても起動しないし、リカバリーもできない
現状でもリカバリーディスクはないので
ディスクがない状態では無理なのでしょうか?
とりあえず帰ってから夜にでもPCの詳細を確認してみます><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
ノートPCのCPUを取り出して、デスクトップPCのCPUとして移植再利
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
CPU Pentium4以上のCPUってなんですか?? わかる
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
CPUファンが回りません
BTOパソコン
-
6
保証の切れたメーカー製PCのCPU交換及び改造について
中古パソコン
-
7
ATOM の遅さ
ノートパソコン
-
8
Socket478に合う高性能なCPUを教えて
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
10
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
12
CPUファンが激しく回る
BTOパソコン
-
13
私のPCスペックでBDは再生、コピーできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
本体裏・右側板が熱い
デスクトップパソコン
-
15
Core 2 Duo E8500に対応したマザーボード
BTOパソコン
-
16
T9900 と Q9000 どちらがいいでしょうか
中古パソコン
-
17
Initializing USB Controllers と表示され起動が出来ません
BTOパソコン
-
18
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
19
3Dゲームをやると表示がおかしいのですが・・・
ビデオカード・サウンドカード
-
20
CPUとメモリのバランス?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トルネコの大冒険2
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ジョーシンで昨日発売のゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
海外版ツムツムについて
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
不幸体質を直したい
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報