プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅手当は会社によってそれぞれ
みたいですが、持ち家と賃貸では
手当の支給が変わって良いものなのでしょうか?
会社からは持ち家の人には
手当は出さない!と噂が流れています。
どうしたら良いのでしょうか?

1)例えば公務員の住宅手当は
  基準があるのでしょうか?
2)例えば持ち家で
  こちらから主張できる
  何か理論はありますか?

A 回答 (3件)

持ち家と賃貸では違って当然ですよ(^^)



だって持ち家の人って家賃払わないじゃない
ですか。
その分ローン払っているって言いたいのかな?
だって自分の家なのですからローン払って当
然ですよね。それを自分の家のお金払うのに
会社が手当出してくれるはずがありません。

住宅手当は、転勤とかで実家から通えない人
がアパート借りるんですから、会社が多少の
手当を出してあげるのは当然です。

まさか実家から通えるのに社員のわがままで
一人暮らししたいから住宅手当出して!って
いうのはまずいのでは。
あくまでも実家から通えない人じゃないと。

でも、じゃあどこまで実家から通える距離と
いう判断も難しいし、実家はあくまでも親名
義の家なのだから社会人になれば家を出るの
は当然!っていうのが社会通念上なりたつと
思います。
だから賃貸契約結んでいる人には多少なりの
補助(住宅手当)は出しますよ!ってなるん
です。

持ち家とはいえ親名義の家にすんでいるので
あれば、親と賃貸契約を結んで親に家賃を払
えば住宅手当でるのでは?
あるいは住宅手当がもらいたければ持ち家放
棄して賃貸にすめばいいと思うのですが。

ただ、普通の感情としては持ち家でも多少の
住宅手当は欲しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね!
ただ会社によっては
持ち家の手当もあるみたいです。
やはり
日本の文化なのでしょうか・・
雇用を定着するためでしょうか?
この不景気なのでどんどん
手当は減る一方で
嫌な世の中になりました。
私も個人的に思ったのが
会社も定着を目指すなら
多少の補助は必要
5千円ぐらいでも・・・と感じました。

お礼日時:2009/05/18 17:00

労働基準法などの法に基づかない、雇用契約上の話ですねー。


私のところも合併でなくなりましたよ。

どうしたらいいかって言われても、受け入れるか、組合(なければ作ったり加入したり)で交渉するしかないですね。
仮に就業規則などに明記されていないのに、今まで払ってくれていたら受け入れるしかないです。
交渉の余地があるのは、明記されている場合だけです。

欧米では無い制度ですから、グローバル化を推進すれば、真っ先になくなる手当てですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、日本ならではの制度みたいです!!
やはり削られて当然なのでしょうかね・・・悲しい

お礼日時:2009/05/18 16:53

今まで出ていたことをラッキーって思うしか無いでしょうね。


うちは何年も前に住宅手当無くなりました。家族手当も無くなりました。

良いな~住宅手当・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。家族手当も無いんですね。
私のところは恵まれていますね。

お礼日時:2009/05/18 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!