
揚げ物をしました。
いつも揚げ物の時に使っている道具が
壊れてしまい 揚げ物を引き上げるものがなかったので
とっさに お味噌汁に使う お玉を使いました。
お玉自体はステンレスなのでだいじょうぶかなとおもいましたが
ねじの部分が 傷があって みると
傷の部分が黒くなっていました。
黒くなっている部分はさびているのでしょうか?
質問です。ねじは何でできているかおわかりの方
いらっしゃいますでしょうか?
また 200度近い所にお玉を入れてしまったので,
耐熱が大丈夫だったのか 心配です。
傷がかなりあるのですがこのまま使って大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ねじ(柄とボール状の部分をつなぐ所ですよね?)はステンレス、もしかしたらアルミで出来ていると思います
どちらにしても特に問題はないと思いますよ
黒い部分は錆び(酸化)ているか、汚れが残っているかだと思います
どちらにしても問題はないでしょう
200度で殺菌したということで…^^;
でも、お玉が濡れていなくて幸いでしたねぇ
継ぎ目の所なんか意外に水分が残っている事がありますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
アルミ鍋とかフライパン
-
テフロンの鍋、傷が付いたら
-
アルミ鍋ってどこに売ってます?
-
ステンレス鍋とアルミ鍋、どっ...
-
お鍋の種類って・・?
-
アルミニウムの鍋は本当に危険...
-
アルミ鍋が変色してしまいました
-
中国製ステンレスは安全??
-
なべの底がはがれたらもう使え...
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
なぜアルミがIH対応?
-
アルミ鍋
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
炊飯器=アルミニウム? どれ選...
-
鍋 有害物質
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
鉄鍋について教えてください
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報