
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
解析学の極限の概念に取り入れられている”無限”は、可能無限であり、カントールが集合論で扱った”無限”は、実無限です。
自然数は、
1,2,3,…
と限りなく数えることができますが、自然数をこのように見なせば、自然数は可能無限であると考えることができます。一方、自然数は、無限個の数の集合であると見なせば、自然数は実無限であると考えることができます。
自然数全体や集合の濃度という考え方は、実無限であり、数直線の両端が限りなく伸びているという考え方は、可能無限です。
この回答への補足
ありがとうございます。
> 自然数全体や集合の濃度という考え方は、実無限であり、
> 数直線の両端が限りなく伸びているという考え方は、可能無限です。
でも「数直線(=実数全体)」それ自体は、実無限ですよね?
しかし、R上で繰り広げられている極限の話しは、可能無限…。
これらの言葉は、私には、見ための直感的な「印象」の名前のように思えてきました。この理解で正しいでしょうか。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。偶然にも(Googleで検索して)読んでたのと同じページでした。
リンクをたどったら哲学のページでした。哲学では?、つまり、無限公理を認めないのを可能無限、容れたのを実無限の世界と呼ぶということですか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
無限は実在しますか?
-
無限に1を引くとどうなりますか?
-
画像の問題で。 (2,-1),(5,5)の...
-
ゼノンのパラドックス
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
不毛トピ(思い出)
-
高2の数学の対数関数です。 真...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
「余年」の意味について教えて...
-
フーリエ変換後の負の周波数成...
-
至急!!二次関数について aは...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
極座標ではr>0の時のみ考えて、...
-
1/0は何故発散すると言えるので...
-
全員と同じグループを経験でき...
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報