アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在幼稚園の先生をしています。勤務は13年目になります。
働いている幼稚園が造形活動に力を入れていまして、現場で子どもたちと造形活動をするうちに幼児の造形・絵画の講師になりたいという思いがでてきました。
しかし、幼児教育は大学で専攻しましたが、美術の専門の大学にいっていたわけではありません。現場の経験だけではなく、自分の知識としてもっと深めたいと思っています。

将来としては、子どもの造形・絵画の教室をカルチャーセンターなどでできたらいいなと思っています。

そこでお聞きしたいことなのですが、
1子どもの造形、絵画の講師になる為の講座などはあるのでしょうか?
(調べてみましたが、私が住んでいる大阪ではありませんでした。)
2美大や芸大を出ていなくても、教室を開くことは可能なのでしょうか?

今は職を辞めて、子ども向けのアトリエで助手をさせていただくことも考えています。

現在、お子様を子ども向けの造形教室に行かれている方や、教室をされている方、または講座に通われていたご存知の方、どうか教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

美術系大学の教育学部を出て、自分で起業してる方がほとんどじゃないかな?


わたしの知り合いが通っていた絵画教室は幼児教室と大学受験の予備校
を兼ねたような教室でしたが、講師のかたは東京芸大出のファインアート
を専攻されていた方でした。

あなたは幼児教育を大学で専攻されていたわけですから、通信大学や
履修学生として大学に通うのはまあハードルは低いかもしれせんね。
社会人枠の美術大学を受験されてみてはいかがでしょうか?
そのなかでも、モンテソーリやシュタイナー教育などを
学術的に教えていただけるところを探すとか。

シュタイナー教育に限っていえば本場で習いに行くという選択肢もあるし
日本のどこだったかは忘れましたが、とある県で実践している
教育機関があったと思います。(公でみとめてはいないのであくまで
私塾のようなものだったと思いますが。)とまあ本気になって
探してみればいろいろと突破口はあるとおもいますし、なにも
仕事を辞めるという選択をせずに、画家が個人でやっている画塾
に通ってデッサンや彩画を学び、いままで職場で蓄積したノウハウ
とあわせて自分で起業するということも出来るでしょう。

絵を教えるのはなにも技術を教えるということだけではありません。
楽しい空間を演出し、心地よい集いのなかで個人の美意識を認識させる
というのができさえすれば、あとは人とのコミュニケーションを円滑に
行い、その人がやりたい作品を作る環境を整えてあげるのが重要になって
きます。そのことはあなたが働いている幼稚園の仕事のなかに
隠されているとおもいますが・・・・。
技術がない知識がないと焦る必要はありません。あなたが絵を習う
のが重要ではなくて、子供さんの造形の能力を引き出してあげるのが
あなたの仕事ですから、攻め方を色々模索してはどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問に丁寧に答えていただいてありがとうございました。
通信教育で、一から学ぶことに決めました。
それもこれも丁寧に答えていただいたおかげです。
それまで、通信で学ぶということは頭に入っていませんでした。
いままでは漠然と考えていましたが、具体的に考えることができました。
本当に私が今している仕事の中にたくさんヒントは隠されているのだと思います。
本当にありがとうございました。がんばります。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

お礼日時:2009/07/03 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!