
先日郵便事業会社から一般職の内々定をいただいいた2010年大学卒業予定の男です。
他に選考の進んでいる他の会社もないのですが、郵便事業に決めるにも不安があり質問させてもらいます。
・初任給14~18万ということで、手取りとなるとかなり少ないように思いますが、これで生計はたてられるのでしょうか
・昇給が年一回あるということですが、どの程度の率・額でしょうか(また、目安として30歳でどの程度の額になるでしょうか)
・感覚的なものですが、大学まで進んだ男子が一般職というのはどうなのでしょうか…
民営化されて変わったところも多いと思いますが、ご意見お聞かせください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ここで働いている知人がいるのですが・・・
ここの給料は大卒で東京都勤務でも16万ちょっとです。なので
給料16万弱
-所得税
-住民税(6ヶ月ごとに5万~6万)
-社会保険
-組合費など
で手取りは12万~13万です。(フリーターレベル)
昇給も微々たるものです。
そして、この郵政という組織には「伝統ノルマ」があります。
これは「目標」といいながら実際は「ノルマ」です。【必達】とも言われます。
個別にグラフを貼られて売り上げを確認されます。
なので、成績の悪い人は呼び出されて1対1で面接。始末書を書かされることもあり
さて、ノルマの内容ですが、実に幅広いです。
・年賀ハガキ(事業の正社員なら9000枚~10000枚以上)
・お中元
・お歳暮
・ギフト
・ゆうパック
・メール
・めんなど
ざっ、と挙げるだけでもコレだけのノルマが実在します。
よく、年賀ハガキを売り切れず自分で買って金券ショップに売りつける
という人もいますが、アレは「コンプ違反」でありバレたら処罰されます。
(一気に何千枚も売れば怪しまれますよね?)
さらに正社員はハガキのノルマが9000枚~10000枚はあるので
金券ショップに仮にコッソリ売れたとしても
ハガキ1枚=50円
金券ショップ高価格買取の場合=最高40円~35円
ハガキのノルマを自爆して買い取り価格=45万~50万
金券ショップにそれを売った場合の価格=36万~40万(最高40円買い取りの場合)
損失額=約10万円(年賀ハガキのノルマ分だけ)
上記にも言いましたが、お中元やお歳暮など他にもノルマはあります。
そのたびに自爆買いしてたらどうなるでしょうか?手取り12万程度なのに。
最後に証拠に新聞の記事をアップロードします。
コンプライアンス違反をしないと社員すら地位が危ういのがこの企業です。
ちなみに、この企業は「時給で働く人」でもノルマとしてハガキ4000枚を
売らせる企業です。グラフもキチンと貼られます。売れなきゃ更新切られます。
なので、正社員の責任やノルマは時給や契約社員の非ではありません。
ここはネームバリューで気軽に入社して実態を知って辞める人が多い気がします。

No.2
- 回答日時:
http://www.bcamera.net/
一人暮らしになった場合は上のサイトが分かりやすいです。
14万円あればまず問題ありません。
車を使わなければいけない地域かどうかで維持費が大分違います。
ただ、大卒初任給としては相当低いのが心配です。
これで昇給なしなどしたら、社員が辞めてしまいます。
昇給は2%として14万円の額面なら2800円、18万円なら
3600円です。
額面が伸びれば自然と昇給額も増えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
氷河期世代は甘えか
-
ここまで無職だと...
-
これはよくあることなのでしょ...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マックのバイト、辞めたいです
-
給与20万は欲しいです
-
有名な工業高校出身で就職しま...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
希望休が取れないと生活が回ら...
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
祖母の危篤で会社を休むことは...
-
4月から工場で仕事をはじめた者...
-
出向する社員はダメですか?
-
40代半ばで平社員ってまずいの...
-
無職の友だちと遊ぶのが苦痛で...
-
自営業の娘なのですが・・・・...
-
会社とプライベートで態度が違...
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
会社行事にすら参加することを...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
会社から身元保証人への確認は...
-
有休を取ると休日出勤を通常出...
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
おすすめ情報