dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築19年の家です。キッチンに防水用にビニールのクッションカーペットを敷いていたのですが、今年それをはがしてみたら、床は真っ白く変色していて、隅っこの方には、オレンジ色のキノコまではえていて、衝撃的でした。床の表面の一部には、まだほんの少しですが、腐食が見られました。床全部を張り替えたりするのは、経済的にしたくありません。アルコールの消毒液でふきとりましたが、また、そのうちに発生してきました。カーペットの上からは、1年に1回ワックスをしてきましたが、直接床材にワックスをしてみようと思っています。キッチンの床をキノコやカビから守る良い対処方法を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カビとキノコは元々同じ仲間で菌糸類ですからその程度では死にません


塩素系の漂白剤かカビウキラーなどを使ってまずは完全に菌を殺してから対処してください
それでダメでしたら一部張り替えするしかないですね
キッチン系の漂白剤の原液でやってみてください
    • good
    • 0

原因を突き止めて対策を施す必要があります。




http://www.rikenvitamin.jp/wakame_channel/kitche …

http://www.kis.gr.jp/page/jyozu-mold.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!