
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の老猫も15歳です。
香りの強いものが好きで、チーズを食べてるとよこせよこせとやって来ます。
缶詰も同じものばかりあげてると飽きるようで
銘柄を変えたり、値段がわかるのか高いものにすると食べたりします。
せっかく買ってきたのに食べなかったときは
好物の鰹節を少しふりかけるとウマウマ食べてます。
以前は煮干も効果があったのですが、歯が弱ってきて
丸呑みするようになり、あとで吐いてしまうので煮干はやらなくなりました。
粉になっているものでしたらあげてもよいとは思います。
ウインナは塩気が強いのであまりあげないほうがよいとは思いますが
好きなものを食べさせてあげたい気もしますよね。
yuminyuminさんの猫さんがもっと長生きされますように…
あ、うちもチーズ好きです!
そうなんですよね、高い缶詰は食べるんです(汗)
ウインナー、塩気が強いんですね!やめます。
ありがとうございました。
lippie様の猫ちゃんも元気でありますように^^
No.4
- 回答日時:
うちの猫の場合。
21歳メス、一度出産を経験させ、その後避妊手術をしました。
屋内外出入り自由、就寝は老父母の部屋です。
足腰はまだ達者で、階段の上り下りも平気ですので、比較的元気な老猫かと思います。
食事の変化が起きたのは、やはり15歳位のときで、固形タイプの餌とレトルトパックのような柔らかいものを与えていたのですが、その柔らかいレトルトの餌をあまり好まなくなりました。
その時に食べ過ぎて吐き戻したり、布団の上にオシッコを粗相したりし始めました。
「そろそろボケが始まったのかなぁ」とも思ったのですが、今は逆にそういう事も無く、粗相もしないのを見ると、自分で食べれる量と体力の加減が分からなくなったのでは無いかと素人判断ですが思いました。
オシッコの粗相が直ったのは、ちょっと分かりませんが。
前置きが長くなりました。
今現在の食状況です。
歯は丈夫ですので、おやつのような感覚で、固形タイプ(半固形でなくビスケットタイプ)の餌は常にいつでも食べられるように切らさず補充しています。ですので適当にお腹が空くと「ポリポリ」食べています。但し、安売りの大袋ではなく少し高く小分けしてあるものです。
朝、母が起きると同時に彼女も台所へ付いて行き、かに風味かまぼこの「アラ〇カ」をねだります。とりあえず1本を与えると、寝なおすか外に出るかだそうです。
昼は分かりません(仕事ですので)が、夕飯の頃帰ってきてまた「ア〇スカ」をねだります。妻は彼女にとって今だ「よそ者」と言う意識があるのか、絶対にねだりませんが、母に擦り寄り1本食べます。それでも腹が減っていると私の所に擦り寄り催促されます。
カニカマもこの「〇ラスカ」が一番のお気に入りらしく、他のメーカーの物は見向きもしません。
でもやはりこの所3本が限度のようです。
前は与えれば与えるだけ食べて、吐き戻す事も有りましたが、最近は落ち着きました。
猫は鳥の肉大好きですね。
私達が骨付きウイングの照り焼きなど食べていると、恨めしそうに見上げています。
若い頃はあの固いウイングの骨も齧れたのですが、今は無理でしょうから、残った肉の小片を与える位です。
ただ、やっぱり鳥を食べたいのか、若い頃はもとより、未だに雀などの小鳥をハントし食べているようです。小鳥を取ってくると玄関やら廊下やら鳥の羽根が散乱するので叱っていた為、最近は外で食べた後、ハントした事実を家族に伝えたいのか、玄関、廊下、階段に血の付いた心臓だけがポツリと。
毎回家中ビックリですが、彼女は満足そうです。
カニカマは塩分が多そうですが、もう歳も歳ですし、好きにさせています。
ただ、彼女は避妊手術以外、動物病院には一度も行っていません。
No.3
- 回答日時:
ウインナーはあんまり良くないと思いますよ。
うちのじじ様も油断したら盗っちゃうけど・・・
ウチではシニア用キャットフードをいろいろあげてみてよく食べるものを与えています。
お気に入りはパウチのフードです。
これもまたメーカーにこだわりますが。。。
食べ飽きたときはマタタビをかけてやったりしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
- 食生活・栄養管理 新生活で食生活がやばいかもです。アドバイスください。 現在22歳で社会人一年目です。 朝食→白ご飯、 6 2022/04/23 22:39
- 猫 吾輩は猫(20歳去勢雄)である。 3 2023/01/29 16:41
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 猫 高齢猫 3 2022/08/01 17:49
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- ノンジャンルトーク 猫がお好きな方に教えてください。家の6才になるアメショはカリカリしか食べないんです。CMでよく見るち 1 2022/11/15 18:25
- 猫 高齢猫が突然死したのですが原因がわからない 4 2022/11/06 13:05
- 猫 猫を飼っているんですがお父さんが何でも猫に食べ物をあげようとしてきます。猫が食べると危ないものをあげ 5 2022/08/08 01:11
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手術後の猫が逃げてしまいました。
-
急に走り回るようになってしまった
-
ネコが避妊後…・・・
-
猫の耳に穴が空いてしまいまし...
-
子猫を産んでない猫でも母乳は...
-
避妊手術済み猫がマーキングし...
-
猫が妊娠!中絶は可能なのでし...
-
猫エイズ 2歳の雌猫です。避妊...
-
猫(メス)のさかり
-
猫のおしっこ
-
ベランダに猫が住み着いてしま...
-
メス猫のサカリについて
-
去勢手術後の猫の兄弟が唸って...
-
メス猫のマーキングについて
-
猫が避妊後食事しません
-
最近近所の子猫(4匹)がやっ...
-
保護猫です。お口の周り黒いぶ...
-
ひろった子猫…。
-
メス猫生後一年ちょっと。避妊...
-
最近のうちの猫のエサについて...
おすすめ情報