重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 日本語を勉強中の中国人です。選択問題について教えてください。正解はaとbのどちらなのでしょうか。その理由も教えていただければ助かります。

うちを( )とき、電気を消しませんでした。

a.出る
b.出た

 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

文法的に見たらどちらが正しいかという結論はあるんだと思います。


外国の人が日本語を勉強する時、難しいことを学んでいるのだと感心します。

というのも、日本人である私(たち)はどちらも使っているからです。どちらかが間違いといわれても困ってしまいます。

ほんのちょっとした差しかありません。どちらもありです。

ではありますが、「b出た」はほんのちょっとだけ不自然さを感じます。正解は「a出る」なんでしょうけど、文法的な裏付けは全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/05/26 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!