重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

普通車から軽自動車に買い替えました(もちろん中古ですが・・・)
契約の時普通車の自動車税はまだ未払いだったので
店が4、5月分だけこちらにください。
あとは当店へ自動車税の用紙をください間違っても振り込まないようにしてくださいといわれて、その後買う軽自動車の名義へんこうも済み
今日納車でした。
しかし私の手元には当然自動車税を納めた領収書がありません
これって領収書がなければ車検は受けられないのではないんですか?
(車検は10月なんですが凄く程度が良いので買いました)
何だかすごく気になっています
どうかくわしい解答おねがいします!

A 回答 (5件)

いなかのくるまやです。



軽自動車を今月購入ということであれば今年度は課税なしです。
軽自動車税は市区町村税で意外とアバウトな取り扱いになっていて、
毎年4月1日の「所有or使用者に課税されるのみ」で、それ以降に
取得した人には軽自動車税は課税されない仕組みなんです。
(そのかわり年度内に廃車した際の月割り還付もありませんけど・・)

従って今月購入された軽自動車であれば納税証明書が添付されて
いないというのはそれでOKなんです。(前の持ち主が納めますから)

で、肝心の10月の車検時はどうなるのか??・・ですけど。
ディーラーなり整備工場なり、たいがいは車検を承ったところが
市区町村役場に出向いて「賦課日以後の入手につき今年度の課税
滞納等ありません」と記された証明書を取得してくれます。
(納税証明書というより、いわば非課税証明書みたいなもんです)
業者によっては手数料を取るとこがあるかもしれませんが、もし
市区町村役場に10月までに出向く機会があるようなら車検証を
持参して納税課みたいなところで「車検用の納税証明書ください」
といってご自分で申請取得されるのであれば無料でできます。

もらった証明書を見ると前述のとうり「今年度の課税滞納等なし」
と書かれているのが確認できると思います。それで車検はOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
不安解消されました
こちらも聞くのを忘れたのが悪いのですが意外と業者さんもこの件については
何もふれられてなかったんで不安で仕方ありませんでした
普通車も楽しいですが、Kカーもコンパクトで楽しくなりそうです。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/05/26 06:00

車検が10月ということは中古新規登録ではなく、移転登録ですよね。

すると、その車の4月1日現在の所有者に納税義務があります。その人が納税しなければ車検に必要な納税証明は出ないことになります。

ちゃんとした店なら前の持ち主から自分の店(会社または代表者)の名義に変えてあるでしょうから、その店が納税して納税証明を貴方にくれれば丸く収まります。また、その店にその車が入ってきたのが4月を過ぎていた場合は、前の持ち主に納税通知が行きますけど、普通は貴方が月割りで払ったように、店が払うとか取り決めをするはずです。店に確認してみてください。その際、車検が10月だけど納税証明はどうなるかと聞けばいいでしょう。

ただし、契約書に貴方が納税する一文があったりしたら、貴方が納税することになります。また、前の持ち主なり店が納税しない場合も、納得いかないかもしれませんが貴方が納税しないと車検の更新ができません。くどいですが、早めに店に確認した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもアドバイスありがとうございました!
5月購入も軽もはじめてなのであせりました
業者さんに確かめてみますね
ありがとう!

お礼日時:2009/05/26 06:12

新しく購入された自動車が軽自動車と言う事ですので、車検を受ける前の月位に、貴方の住所地を管轄する「市区町村役場」で、滞納して以内と言う証明をもらう事になると思います。



軽自動車は、市区町村税ですので、気を付けてください。
自動車税事務所は県税なので、軽自動車の納税管理は行って居ません。

車検の際に必要な物は、納税領収書ではなく、納税証明書です。
これは、申請すれば、発行してくれますので、今の段階で無いからと行って慌てる必要は全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にあせりました~
慌てる事ないんですねぇ~
詳しくおしえていただき感謝です!
勉強になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/26 06:21

こんばんわ。


車検の際、納税証明は必要です。
当方、過去に整備工場名義の中古の軽自動車(H15年9月車検)をH15年8月に購入しました。
その際、車検のために整備工場名義の納税証明を付けてくれました。
今一度、購入店に納税証明を添付するよう問い合わせてはいかがでしょうか。
尚、納税証明は再発行できますので、
管轄の自動車税事務所へ問い合わせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
軽も5月購入もはじめてでして
なんだかあせりました・・・
アドバイス感謝いたします!

お礼日時:2009/05/26 06:16

心配要りませんよ!貴方が購入したのが5月ですから、今年度の「納税義務者」は「前納税義務者」です。


貴方は納税の義務が在りませんので、当然「納税証明」は持ってない。
けれども検査では「納税証明は必要」と考えますが、貴方には「税金の滞納」が有りませんので、
その事だけを証明できれば「納税証明」は免除されます!
検査証の登録の日付けでも確認できますし、納税証明の発行を申請すれば「滞納無し」の証明が発行され、
晴れて検査を受けられる訳です。
実際に検査となれば、依頼する工場などに「5月購入」と伝えれば、了解してくれますよ。
また、同じナンバーを付けたまま移転登録での「検査付き車両」を購入であれば、単純に
「納税証明再発行」で、入手可能です(検査当日でも十分!)
新規に登録車両なら、前記の説明が当てはまります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしい解答ありがとうございました
5月に車を買うなんて経験ないので
本当に焦りました
無知は怖いですね・・・どうもありがとうございました!
これでたのしくKカーに乗れそうです!

お礼日時:2009/05/26 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!