プロが教えるわが家の防犯対策術!

去年の4月1日から主人が個人事業主になりました。
常駐外注として働き、働いた時間に対して収入が発生します。
毎月1日~末日の働いた分の請求書を月末に出し、翌月25日に振込まれます。

昨年は確定申告が初めてだったので、白色申告で確定申告しました。
しかし、今年から青色申告をする予定で、届出も提出してきましたが、帳簿の記帳等がいまいち分かりません・・・


そこで、質問なんですが、

今まではすべての経費は家計費から出しています。事業用の現金は管理していません。
家計用の通帳に働いた分の給料(売上)が振込まれており、同じ通帳で電気代などが引き落とされたりしています。家庭用と事業用と区別していませんが、これは、事業用に新しく通帳を作り、分けたほうがいいんでしょうか?
分けた場合、振込まれた給与を全額、家計費に引き出しても良いか、幾らか残しておくべきかどちらが良いんでしょうか?
(経費は、毎月それほどありません。ガソリン代や、消耗品など2~3万ほどです)



またカードで交通費のガソリン代も支払っていますが、そのカードでも、主人の生命保険料が引かれています。これも別にしたほうが良いですか?

そしてこれが一番分からず困っているんですが、帳簿のはじめ 繰越金はどうなるんでしょうか?
0でいいんですか?
それとも、h20年12月の売上分が繰越金となるんでしょうか?

無知でお恥ずかしいんですが、よろしく御願いします。

A 回答 (1件)

私も青色にしましたが、ある程度わかってないと


難しいですよ。ここで聞くより税務所に質問するか、

何もわかっていないのなら
地域の青色申告会の説明会に出たほうがいいですよ。
もしくは税理士に頼んだほうがいいです。
今は税理士さんも月1万くらいから全部やってくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!