dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子大学生が普通免許を取る場合、
マニュアルかオートマか、どちらが良いでしょうか。
「マニュアルは就職に有利」「いまどきオートマしかないでしょう」
「どっちでもいいならマニュアル」「いや、オートマで十分」
など、いろいろな意見、考えがあると思います。
お聞かせください。
また、男子大学生だったら、実際マニュアル、オートマは、どのくらいの比率なのでしょう。
いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ご自分では、オートマorマニュアルどちらが良いのでしょうか?



マニュアルが就職に有利とは、あまり思いませんが。。。

「マニュアル」の免許を取得すれば、オートマ車も運転できるのでは
ないでしょうか?(確か、そうだと思います)

私は、「マニュアル」の免許を取得して、
最初の3年間は「マニュアル車」を運転してました。
今では、「オートマ車」ばかりですが。。。
でも、たまに軽トラなどの運転をしてますよ~。
久々に運転すると、たまに「エンスト」してしまいますが。。。
    • good
    • 0

 今はオートマに乗っていますが定年後はマニュアルのスポーツカーを運転したいなと密かに思っています。

マニュアルの良さも捨てがたいですよ。はやり両方運転できる方が良いかと思います。長い人生一度や2度はマニュアルの軽トラなどを運転することもありますよ。
    • good
    • 0

聞くまでもありません。



オートマの免許は普通免許ではありません。
「AT車”限定”免許」です。

マニュアル免許ならマニュアル・オートマ車に乗れます。
オートマ免許ならオートマ車に”しか”乗れません。

結局は”限定解除”をしなければならない羽目になります。

自分は一生、AT車にしか乗らない(乗る状況にならない!)
と、言い切れるのであればAT車限定免許をどうぞ。


実際、彼女がマニュアル車に乗ってたらどうするよ?って話です。
    • good
    • 0

私もカミサンもマニュアル車しか運転できない人です。


ですから今でも車を買う時はマニュアル車です。

免許として●●に有利ということはないでしょう。
ただ、会社によっては社有車がマニュアル車しかないとかオートマ車しかないといったことはありますけどね。
そういう意味では、マニュアル車を置いてない会社が多いので、マニュアルの必要性はないかも知れません。

私たち夫婦がマニュアル車しか乗らないのは、拘りや変な自意識ではないです。オートマ車はその仕組みが信用できないのでマニュアルより危険度が高いと思っていることと、価格的にもオートマ車の方が高く、燃費も悪いからです。
ただし、マニュアル車を買う場合は即納できません。常に注文になりますので納期は最低でも3週間くらい必要になります。
中古車を見つけることはもっと難しいです。

つまり、運転免許とは別に、マニュアル車を買うのに苦労します。
免許書はマニュアルにして、車を買うのはオートマなら問題ないのですが、オートマ車しか買わないなら、わざわざ料金の高い、マニュアルコースの学校に行く必要もないですね。
自分がマニュアル車に乗りたければマニュアル免許、永久にオートマしか買わないならオートマ免許で良いですね。

あ、そうだ! 海外でレンタカーに乗ろうとしたら、オートマ車の少ない国はたくさんありますよ。
    • good
    • 0

トラックの運転でもするつもりならともかく、今後ますますオートマが主流になるでしょう。


しかし、男子が今新たに受験するのであればほとんどの人はマニアルで受験ですね。
オートマは、機械音痴の女性に対する救済と受け止める人は多いでしょう。
    • good
    • 0

いまやマニュアル車に乗れる方はいろんな意味で限定されて


しまってます。選ばれし者というか、自分が選んで乗ってる方
というべきでしょう。
レーサーだってオートマだし。
ただ、バイクはマニュアルしかないんですね。
男子が免許をとるなら、(年をとった人なら)
マニュアルぐらい乗れる免許を取れよといいたくはなるでしょうね。
でも、エンジンルームの中さえ見ることがなくなった人がほとんどでは。

でも、マニュアルも便利ですよ。
交差点でブレーキを踏めば、エンジンが勝手に止まってくれ、
アイドルストップをするまでもないですし、
クラッチを踏めば、エンジンは簡単にかかってくれますし、
オートマみたいに面倒くさい手続き操作は不要です。
駆動を足のひと踏みで切れるのはなんてったって簡単です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!