dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲートウェイのノートパソコンでウインドウズ98を初期化(リカバリー?)し、アップデート後再起動したら、次のような状態になりました。初心者です。助けてください。
●「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」と出ます。詳細は
EXPLORER のページ違反です。
モジュール : SHDOC401.DLL、アドレス : 0167:500054b2
Registers:
EAX=00000000 CS=0167 EIP=500054b2 EFLGS=00010202
EBX=00000000 SS=016f ESP=0059f790 EBP=0059f8d4
ECX=00000200 DS=016f ESI=0044c380 FS=24ef
EDX=00001000 ES=016f EDI=00000001 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8b 08 ff 91 e8 00 00 00 8b 76 30 53 ff 75 f8 8b
Stack dump:
00000000 00000001 bff558b8 0044c3a0 00000000 00310030 0063006c 0064002e 006c006c 50000000 00000001 00008868 bff72317 0000128c 00000000 0059f818
●「スタ-ト」は機能しますが、デスクトップのアイコンは表示されません●「最近使ったファイル」から、ワードやテキストファイルは開けます(フロッピーに保存しました)●メール(アウトルック)は開けます●インターネットにアクセスできません●エラーメッセージの「閉じる」を選択すると、壁紙のみに●再起動したところ、セーフモードになりました。 システムの復元やレジストリの修復・復元が有効なのでしょうか。会社のパソコンなので退社しなくてはならない時間になり、この質問は別なパソコンから送っています。

A 回答 (3件)

SHDC401.DLLはC:\WINDOWS\SYSTEM\SHDOC401.DLLのことでしょうか


Win98SEでは元から有るファイルですが、ウチのWindows98SE+IE5.5SP2ではバージョンが
5.00.2614.3500から5.50.4807.2300に更新されてます。
恐らくIEの更新か修復が必要かと思われます。

Gatewayでしたら、リカバリーという方式は取ってませんのでクリーンインストールなさったはずです。時間はかかってももう一回クリーンインストールするのが精神衛生上も安定するかとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで解決しました。ありがとうございました。回答いただいた内容は、インターネットのバージョン違いということなのでしょうか?(すみません。そんなこともわからず)だとしたらまさにご指摘通りです!幸い、再度クリーンインストールはせず、上書きのみで解決しました。しかし、パソコンが修理から戻ってくるやいなや、私のはずかしいアヤマチでまたまた修理に...。精神衛生上、よろしくありません。

お礼日時:2003/03/19 01:21

機種が書いてませんので、よくわかりませんが再起動してセーフモードが起動するということから判断すると通常モードでは起動できないハードウェア(OSに依存)に原因があるようです。


 セーフモードよりシステムのデバイスマネージャを立ち上げてチェックしてください。

 わたしの場合EXPLORER・・・・のエラーメッセージが出た場合はいずれ近いうちに何もできなくなる公算が高いので、起動ディスクより領域の再構築からフォーマットしなおして完全にクリーンインストールをして改善していましたが・・・
出来ればそのようにしたほうが結果良しと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。ありがとうございました。ちなみに、スタート→設定→コンピュータパネルにたどり着くことができず、意図的にセーフモードにすることもできず(起動時にF8を押し続けていたのですが)、DOSで再起動してレジストリの修復や復元を試みました。やがてメールも開けなくなり、ご指摘のように「何もできなくなる」様子が、壊れていくようで怖かったですね。結局修理に出し、データはすべて無事だったのですが、その直後また大失敗をやらかしてしまい...。自分も壊れてしまいそうで、怖いです。

お礼日時:2003/03/19 01:39

>アップデート後



リカバリーしただけであれば正常に動作したのですか?
どういう手順でリカバリーしましたか?
何をアップデートしたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで解決しました。同僚が使っていたパソコンを社内で譲り受け、インターネットが「5」のままだったところ、そこへWindows Update(インターネットは「6」)を行ったための不具合だとわかりました。自分で復元(という呼び名でいいんですよね?)なども行ってみましたが解決せず、結局修理に出してわかった結果です。初心者の自己判断は危険ですね。会社の備品だったので、解決してホッとしました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/19 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!