電子書籍の厳選無料作品が豊富!

読売の発行部数は1000万部超。
朝日は800万部。
日経300万部。

日経はなんとなくわかるのですが、
読売と朝日の発行部数は、どうして差があるのでしょうか?
紙面の内容的には大差ないと思いますが、
この200万部の差はなんなのでしょうか?

たまたまそういう数字のバランスで構成されて、
取る新聞を変える人はそんなにはいないので、
差はなくならない、というのも一理あるのですかね?
日本人は右寄りを好むのですか?

みなさん、その差はなんだと思いますか?
そして朝日が読売を抜く日は来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

元々、新聞の発行部数でリードしていたのは朝日新聞の方でした。


その状況に、読売新聞が、発行部数日本一を目指し、部数競争を仕掛け、朝日・読売の部数競争が始まりました。そして、その結果、読売新聞が朝日新聞を逆転した、という経緯があります。
ですので、紙面の思想的なところの前に部数競争、勧誘合戦の結果、という要素が強くあります。読売の方が、より、勧誘などを積極的に行った、という面があります。

それから、もう一つ。この「読売1000万部」「朝日800万部」「日経300万部」などの数字は、「公称」に過ぎない、というのがあります。「公称」であって、「実売数」ではない、ということです。
新聞の発行部数に関する問題として「押し紙」問題、というのがあります。
「押し紙」というのは、新聞社が各販売店に対して、必要な部数以上の新聞を買わせる(押しつける)というものです。
仮にAという販売店が1000件の家庭と契約をしていたとします。普通に考えれば、販売店は、新聞社から1000部の新聞を購入することになると思います。必要なものを、必要なだけ買う、というのは当然ですから。
ところが、新聞社は、販売店に対して、1300部買え、1500部買え、というような形で、不要な分まで売りつけているのです。もし、それを断れば、新聞を卸さない、というような形をとって。
これが「押し紙」というものです。当然、不要な分は販売されず、そのままゴミ処理場行きです。
現在、日本の新聞社は平均で3割~4割程度、地域によっては5割以上が「押し紙」である、と言われています。仮に、読売の4割、朝日の3割が「押し紙」であるとすると、600万部と560万部が実売数となります。もし、朝日新聞が実売数を全く増やせなくとも、もう200万部、全国の販売店に対して「押し紙」を行えば読売新聞に並びます。
公称発行部数というのは、あくまでも「自称」の数字であり実売数ではないのです。そして、この発行部数の背景には「押し紙」という大きな問題があります(この契約を巡って、裁判もしばしば起きています)

このような事情を考えると、思想的なものよりも、販売戦略と、公称発行部数というものの仕掛けによるところがある、と見るべきだと思います。
    • good
    • 0

ズバリ、東京一極集中です。


読売は東京での部数が多いはずです。巨人戦のチケットを武器に使えるから。
大阪では武器になりませんから。
    • good
    • 0

右よりなどという難しいものではありません。


答えは単純です。
今でこそ人気は凋落していますが、読売新聞の強みはジャイアンツです。
ON全盛時には高視聴率は当たり前で、巨人戦のチケットを拡張用の景品としてフル活用した事が功を奏したのです。新規顧客獲得の原動力にしたのです。
また、朝日と比較されていますが、新聞社は押し紙問題が表に出てきて大慌てです。毎日、産経は部数を虚偽に増やす押し紙を止めたためか、大幅減です。
読売の公表1千万部は10年以上変わっておらず、ネット時代の中、極めて不自然だと指摘されています。朝日、読売とも早晩修正せざるを得ません。
数百万部は減少する可能性があり、朝日-読売戦争などという時代ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!