dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して1年半、旦那(23)娘(11ヶ月)
あたしが22歳です。
旦那は家事に育児に積極的で、
仕事も頑張ってくれてるので
本当に感謝してます。
ですが、夫婦のスキンシップ(ハグ、
キス、夜の生活)がありません。
前は夜の生活がないことが不満で
またりませんでしたが、旦那に
自分の愛情表現は、家事を手伝ったり
することだって言われたので、素直に
受け止めてるつもりですが…。
夜の生活とは言わなくてもハグとか
してもらいたいのに、旦那に言っても
そんな気になれない、俺は夫婦に
スキンシップが必要と思わない、
家事とかしてるから、それじゃダメなん?
寂しいって言われても困るってか
嫌だって言われました…。
あと20年位あたしが我慢すれば、
俺も昔みたいに復活するかもね-とも。
そしていつも最終的に、こんな事なら
離婚して、いい人見つけたら?と
言われてしまいます。

家事に育児に積極的な旦那で
嬉しいのですが、正直寂しいです。
旦那が言うに、会社のプレッシャーとか
我慢してる事(好きなものが買えない等)があるからじゃない?と言われたの
ですが…複雑な気持ちです。
あたしが我慢すべきなのでしょうか?
どなたかアドバイスください。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

 貴方に触れなくなってどのくらい経つのか分かりませんが、普通ではありません。


 ご主人の健康に変化がなければ(健康なら)、気持ちは貴方から離れているようです。
 ‘20年我慢すれば前のように復活するかも・・・’こんなきつい言葉を貴方に言うということは、
 たぶん離婚したがっているのではないでしょうか。
 それを貴方に言わせたいのです。
 これからも無言のプレッシャーが続くと思います。
 
 もし私のこの予測どうり、あるいは可能性を感じられるのなら、貴方一人で考えていてはいけません。
 身近な人たちに、相談しましょう。
 専門家のアドバイスが有効かもしれませが、これも身近な人たちに相談してからにしましょう。
 
 

この回答への補足

回答ありがとうございます。
どちらに書き込めばいいのか
わからなかったので、こちらに。

旦那があたしに触れなくなって…
まだ2週間ほどですが、最後の
セックスも、あたしが可哀相だから
という理由だったそうです。

あたしの事、どう思ってるの?って
聞くと、好きでもないし嫌いでもない
みたいな返事が返ってきます。
愛情がないのは気づいていますが、
離婚に踏み出すのが怖いです。
今後の事が1番ですが、実家には
すでに姉がシングルマザーで
帰ってきていますし、もう一人の
姉はまだ未婚で実家に…正直
実家に居場所はなく、あたしにも
貯金がないので、あまり離婚は
考えたくないのですが…こんな事を
ずっと言ってては、ダメなのも
わかっています。

補足日時:2009/06/02 10:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!