
グラフィックボードはNVIDIA Geforce 8500GTを使用しています。
今まで(2年弱程)問題なく稼動していました。
ある日突然解像度が変更できなくなり、セーフモードなどで起動しても直すことはできませんでした。
デバイスマネージャーを見るとビデオコントローラのGeforce 8500GTの横に"!"マークがついており、正常に稼動していないようでしたのでドライバを再インストールしました。
それでもやはり何も解決しないので、こちらに投稿させていただいた次第です。
PCは使い慣れているつもりですが、中身のことはさっぱりなので何方か詳しい方、解決方法をご存知の方は教えていただけましたら幸いに存じます。
切実ですので、何卒宜しくお願い致します。
※下記、簡易的ではありますが当方PC環境です。
OS:Windows XP Home Edition SP2
CPU:Intel(R)Core(TM)2 Quad Q6600 2.40Hz
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
物理的故障の可能性が高いですが・・・
多分、されていると思うので、していたらスルーしてください。
ドライバの再インストールの仕方
上書きの場合はうまくできない場合があります。(見た目は正常に終了しても)
完全に一度、デバイスマネジャーからグラボのドライバをアンインストールをしてみてください。普通は再起動の指示がでると思いますが、出なくても一度再起動してください。再起動後 オングラボの設定をしないと、画面がでない場合は、HDDがおちついてから、強制で電源をおとし、オンボードのにつなぎなおしてみてください。ここで解像度が直らない場合はマザーの不具合も可能性としてはでてきます。この状態で、グラボのドライバをインストールして、再起動ではなく、電源を落とします。再度、グラボにつなぎなおして、電源ONで解像度が変わらなければ、グラボの故障が大ですね。
もし、やっていなければ、自己責任でしてみてください。
普段、修理ばかりしている人からのアドバイスでした。
ご回答ありがとうございます。
記載忘れていましたが、繰り返す内に時々正常稼動できることがありました。
その際には、暫く使っていると画面が点滅し、フリーズしてしまうという現象がおきてしまいましたが・・・
オンボード側の端子?に接続すると全く画面を認識しませんでした(やり方が間違っていたらすみません;)
兎にも角にも、もう一度ドライバの削除をし、再起動をしましたら本来の解像度(1440×900/32ビット)にはなりませんでしたが、解像度の変更をすることはできました。
次の方の回答にあったとおりSP3にしてからドライバを再インストールして現在様子をみています。
まただめにならないかとビクビクしながら使っています^^;
またこういったことでご質問を投稿させていただくこともあるかと思いますが、その時は(も)お時間がありましたらご回答よろしくお願い致します。
今回は本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
SP3にアップデートされ、nVidiaのHPがら最新ドライバーを再インストールさてはどうでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りSP3にアップデートし、最新ドライバを再インストールしました。
前の方のご回答と合わせて試してみましたら、解像度の方も正常に戻すことができました。
とりあえずこのまま落ち着いたらなぁ、と思います。
今回はありがとうございました。
また機会がございましたらご回答の方、宜しくお願い致します
No.1
- 回答日時:
グラフィックボードだけ交換されてみてはどうでしょうか?私も以前似たような経験があり,グラフィックボードを新規購入して交換したら,正
常にモニタに写るようになりました.故障の切り分けに複数のデバイスを持っておくのも一つの手ですよ.ご回答ありがとうございます。
前のお二方の回答の通りにしましたら、今のところは正常に稼動しています。
これでもまた同じ現象がおこってしまうようでしたら、専門の業者さんに見ていただいて破損部分?を購入するか、グラフィックボードを新たに購入して試すかしてみようと思います。
同様の経験からのご回答で、とても参考になりました。
今回はありがとうございます^^
また機会がございましたら、ご回答の方宜しくお願い致します
。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- その他(ゲーム) steamで買っていたハローネイバーがインターネットにつなげて起動したとたんに落ちます。ネットにつな 0 2022/04/07 23:09
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
PCが突然グラフィックボードを...
-
ビデオカード接続部分が欠けて...
-
解像度640×480(4ビット)から...
-
グラボからオンボードへ切り替え
-
PCの画面下にモザイクのよう...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
グラボ増設 映らない
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
FFのベンチマーク
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
pcの再起動ループ/GPU外すと起...
-
グラフィックボードを外しても...
-
PCの画面下にモザイクのよう...
-
突然PCモニターが HDMI no sign...
-
グラフィックカードから出力す...
-
グラフィックカードを追加した...
-
グラフィックボード デバイス...
-
グラフィックボードを増設した...
-
PCが突然グラフィックボードを...
-
グラフィックボード交換後、CPU...
-
ドライバを入れると画面が出力...
-
【急ぎ】古いPCに最近グラボを...
-
オンボードグラフィックを無効...
-
ビデオカードなしで起動できますか
-
クリーンインストール時にディ...
-
グラボからオンボードへ切り替え
おすすめ情報