dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は、24歳の女です。
少し長いかもですが、よろしくお願いします。

高校3年の卒業間際ぐらいから、左胸の下(肋骨の辺り?)の痛みに悩まされています。

ずっと痛むわけではなく、ふとしたタイミング(かなり不定期)で
一瞬だけズキズキッとするのです。
(1分にも満たない)

本当に痛むタイミングは不定期で、数ヶ月なんとも無いこともあれば
1日に数十回と痛むこともあります。

痛みは、体の内側から血管などを握られるような圧迫的なものだったり、
針で刺されるようなチクチクとした痛みだったり。
それも最近は、ちょっと痛み方が変わって
体の外側からチクチクされてるような痛みになりました。

痛み方が変わったころぐらいから、胸の下を触ると
なんだか、腫れてるような気がします。
(私のお肉でしょうか・・・('-';

たまに痛みが、右側にいくこともあるのですが
それは稀です。

お医者様にも言ってみましたが、どこも悪くないと言われました。
(※痛みが変わる前に診察)

もう長い付き合いなので、慣れっこになってきてほったらかしだったのですが
最近は、食が細くなるなど別の体調不良が増えてきたので
一緒に原因を見つけたいと思いました。

お心当たりのある方、なにかアドバイスをいただけないでしょうか。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

私も肋間神経痛の症状に似ていると思います。

診療科目は整形外科です。病
院では飲み薬メインで治療します。はり治療も効果がありお勧めです。

でもまずは整形外科でレントゲンを撮ってもらい、しっかり調べましょう。
    • good
    • 54
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。。。

整形外科ですか。ずっと内科だとばかり思っておりました。
飲み薬も効くのですね!

次お医者さんに行くときには整形外科をあたって見ます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 11:01

ご心配のことと思います。

症状からは、肋間神経痛などの整形外科的疾患が疑われます。受診されてください。お大事にされてください。
    • good
    • 3

おそらくは神経的なものだと思いますので、気にしないことが良薬です。


ただし、表面的に赤く腫れあがったように見えるとか、少し触っても痛いとか、そういった症状なら血液検査をお勧めします。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

やはり気にしないのがいいんですかね。病は気からって言いますし。

ただ、仕事中(お客様へのプレゼン)の一生懸命しゃべってる途中とか
眠くて、欠伸した瞬間とか、
ゲームしながらゴロゴロしてたときとかに
「うっ!」と痛くなります。

これは、身体が無意識のうちに痛みを気にしているからなのでしょうか・・・。

血液検査は、前はしてないので次いく時はしてもらいたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/05 17:27

食が細くなるのとは、まったく関係ないでしょうね。



私も心臓のあたりとか、時折痛みを感じます。

ただの神経の誤動作だと思いますよ。

神経が傷がつくと、そういう現象が発生するらしく、治療法はありません。

しいて言うなら、「気にしすぎ病」です。
もしかしたら、心療内科に行ったほうがよいかもしれません。

この回答への補足

お礼を書きそびれてしまいました・・・。
大変失礼しました。

病院選びの参考になりました、ありがとうございました。

補足日時:2009/06/05 17:28
    • good
    • 13
この回答へのお礼

食が細くなるのはまた別件ですね。
紛らわしくてごめんなさい・・・。

神経の誤作動ですか、、、。
心療内科、なんだか行ったら自分が精神的に弱い人間だって認めてしまうようで
昔から行かないようにしていました。

でも、見てもらうならそこなのでしょうか?
ちなみに前は、内科に行きました。
(胃の痛みがひどかったのでそれとあわせて。)

お礼日時:2009/06/05 17:24

一番良いのは、もう一度医者に行ってシッカリ診てもらうことだとは思いますが…


症状を聞いて(読んで)いる限りは肋間神経痛のような症状ですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

肋骨神経痛ですか・・・。初耳です。。。
調べてみましたが、確かに少し症状が似てる気がします。

続くようであれば、また見てもらうことも検討します。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/05 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!