No.1
- 回答日時:
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高校以下での「代数」は、大雑把にいって、いちいち具体的な計算をしないで、数の代わりのものを用意して (xとかyとか) 一般式を立てることによって、問題を解決しようというものです。
代数による解決方法が理解できれば、小学校レベルで場分けをして計算していた (つるかめ算、植木算、流水算、旅人算、塩水算…) 多くの問題が場分けをしないで解けるようになります。
数学は、自然数の和を計算するところから始まりました。 その逆算の引き算をするときに、小さなものから大きなもの引くと答えが出せなかった。 その後、何もない意味の 「0」 が発明され、それがきっかけで、負数と云うものが考えだされました。 「0」を中心に右に正の数、左に負の数を並べて、数直線が完成し、加減算が自由に計算できるようになりました。
その数直線が理解でき、符号を持つ数、例えば、負数の領域にある数の (-2) を、正数の領域にある (5) (通常は符号をつけませんが (+5) であると考えます) などと同じものだと考えれるようになると、引き算は、すべて足し算ででき、減法は不要となります。
これに、代数と云う概念が分かってくると、足し算とか引き算とか、いちいち言わなくても、ひっくるめて 「代数和」 と云う名前で表現すれば済むことになります。 実社会でも代数和という言葉は時々聞こえてきます。
小学校での、場分けの計算は、代数への移行の準備段階であると理解してよいと思います。
実際に、代数へ移行してしまうと、逆に小学校の場分け計算をしろと言われると難しくなると思います。
No.3
- 回答日時:
聞かない言葉だなぁと思ったら、
数学用語でなく、算数教育用語なんですね。
数学教育の用語は、独特だから…
「算術和」とか、ときに「単純和」とかなら、普通に言いますが。
代数学では、加法vs乗法の対比で語るのが通常で、
加法減法vs乗法除法と括って言うことは、あまりない。
加法に減法が付随するのは、言わずもがなですから。
それに、引き算なら、1・x+(-1)・y ですから、
言うなら、「線型和(一次結合)」でしょう。
想像ですが、「代数和」なる語は、
負数を足す計算が「足し算」だか「引き算」だか
はっきりしない人達の為のモノなのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
電気回路の中性線とアースについて
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
8÷0=
-
2の6乗の答えと計算方法
-
パーセントの計算がまったく出...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
代数和ってなんでしょう
-
二進数の引き算、割り算でかな...
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
ゼロに無限大を掛け算したらい...
-
期待値の問題
-
10の4条など数値を入力するには?
-
1から100までの数を全部足した...
-
割り算の説明
-
ルートの計算が解けません
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
数が大きくなればなるほど結果...
-
数学の 計算ですけど (2の64乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
8÷0=
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
割り算の説明
-
「逆数」って、何のためにある...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
√2の証明によく出てくる言葉で...
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
4^0.5乗の答え
-
累乗の計算の仕方
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
至急回答おねがいします。 数学...
-
数学で、alphabetのxを、かけ算...
-
掛け算と割り算の混じった問題
-
期待値の問題
-
最も簡単な式?
おすすめ情報