アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日買った外付けハードディスクをPCに接続し、インストールをしていたんですが途中キャンセルをしてしまいました。

もう一度PCに接続しなおしてインストールをしようとしたのですが、
できません。

PCで「この大容量記憶装置は正常にさどうしていません。」
とかいてあります。

トラブルシューティングに書いてあることも行ってみたのですが、途中から書いてあることと違くなってしまいます。

どうしたらいいでしょうか?

この外付けは、他のPCだとちゃんと動きます。

それから、父に貰った外付けがあってそれは自分のPCにつなげてもPCは反応しません。

この2つはどうしたら直るでしょうか?

I O DATAの相談係に電話したんですが、いつも回線が込み合っていますのアナウスになってます。

A 回答 (6件)

OSは、WindowsXPだと言うことなので、ドライバのインストールは不要ですね。

他のパソコンでは、正常に認識されるので、このHDDの問題ではないですね。

HDDは、IO DATAのHDPS-Uと言うことも了解です。2.5インチのポータブルHDDなので、パソコンに挿した時に電流不足になっている可能性があります。USBは、1ポートあたり5V 500mAの容量をもっていますが、起動時等にこれを超えてしまう場合があります。そのような場合、認識不良となります。また、使ったUSBポートが供給できる電流が少なかった場合、認識不良になります。

対策としては、HDDにACアダプタを挿す(市販のACアダプタには、5V 2000mAくらいが多い)こと。デスクトップの場合、電流不足は考えにくいのですが、前面のUSBポートで駄目な場合(USBの配線が細くて電圧降下発生)でも、背面に挿せば大丈夫なことがあります。ACアダプタは、どのような場合にも対応可能です。
http://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb-acad …

あと、USBハブを使っている場合、バスパワーは確実に駄目です。USBハブにACアダプタ(セルフパワーで使う)を挿すか、HDDにACアダプタを挿してください。

あと、下記のようなUSBハブの場合は、HDDも動くでしょう。
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-4X.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんお礼を書き込んだと思ったのですができていませんでした。

ほんとにご丁寧に教えていただきありがとうございました。

とりあえずACアダプタ買って見ます。

その後またなにかあったら書き込むかもしれませんが、その時はまたお願いします。

ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2009/06/25 18:54

OSはWindowsXPですか?



まさかWindws98(SE)ではないですよね?

>インストールをしている途中バックアップなどもし始めた様だったので
 インストール中のキャンセルはかなりリスクを伴いますね・・

さてその機器をあなたのPCの何れかのUSBポートに繋ぎます。
次にコントロールパネルから「管理ツール」を開きます。
「デバイスマネージャ」を展開します
「USBコントローラ」を展開します

その中に「USB大容量記憶デバイス」が無いのでは?

ではその状態で
「USBコントローラ」を右クリックして「ハードウエア変更のスキャン」を実行します。
「USB大容量記憶デバイス」が表示されますか?

使用OSとその外付けHDDのモデル
は公開してください。

この回答への補足

さてその機器をあなたのPCの何れかのUSBポートに繋ぎます。
次にコントロールパネルから「管理ツール」を開きます。
「デバイスマネージャ」を展開します
「USBコントローラ」を展開します

有りました。が、「!」がついています。


使っているのはwindows xp

HDD モデルというのはHDPS-U でいいのですか?
モデルは何処で確認できますか?

すみません。

補足日時:2009/06/12 23:33
    • good
    • 0

質問さんのパソコンは、もしかしてWindows98/98SEですか? もしそうならば、USBで何か機器を繋げようとすると、ドライバのインストールを要求してきます。

適合したドライバをインストールしないと、当然その機器は使えません。WindowsME以降は、OS組み込みのドライバで動くはずです。

もしかしたら、"インストールをしている途中バックアップなどもし始めた様だったのでキャンセルをしたんです。"が拙かったのかも知れませんが、一寸判りません。

後は、デバイスマネージャを表示してみる。
1. [スタート] ボタンをクリックし、[設定] をポイントしてから [コントロール パネル] をクリックします。
2. [システム] アイコンをダブルクリックします。
3. [デバイス マネージャ] タブをクリックします。

デバイスマネージャを開いて"!"や"×"があって、その項目がIO DATAの外付けHDDらしかったら、ドライバの更新を掛けてみる。ドライバは、Windows98/98SEに対応したものを使ってください。

その他、ハードウエアの検出を行ってドライバをインストールする等があると思いますが、今は調べきれていません。では......
    • good
    • 0

>外付けハードディスクをPCに接続し、インストールをしていたんですが



外付け=USB と解釈してよいですか?

インストールとは具体的に何をしようとしたのですか?

USB接続機器だとしてどのUSBポートでも駄目ですか?
デバイスマネージャで異常のポートが無いですか?

この回答への補足

はい。USBです。

インストールは僕のパソコンが少し型の古いものなので基本的に新しいハードウェアなどを接続すると

インストールする

のようなウィンドウがでてきます。

母や父のPCは接続するだけで使えます。

僕のPcがUSB1.1だからでしょうか?

それで、インストールをしている途中バックアップなどもし始めた様だったのでキャンセルをしたんです。

それから

このインストール画面はでてきません。

USBポートには異常ないです。

他の物を接続したら使えます。

ですが外付けはどのポートでもできません。

補足日時:2009/06/12 07:51
    • good
    • 0

他のPCで認識できて動作に問題がないが、繋ぎたいPCでは利用できないとなると、動作しなくなった直前の書き込みで、認識しなくなる状況が発生したと考えられます。



私の経験からすると、最もやっかいなのがPCのUSBポート自体が正常動作しなくなったケースです。これについては差し込みポートを変更すると、認識でき、問題のポートにまるで別個の機器(例えばマウス)を差しても認識しなくなってしまっているので、各機種差し替えをしてやれば判ります。

ただこの場合は、直すのであれば本体のリカバリーをして確認し、それでも認識しなければ、本体自体の故障ですのでメーカー修理になります。

あと考えられるのがそのポートでは認識できなくなったケース。この場合は他のポートにさせば使えますので問題解決は早いですが、相性問題まで考えると、ポートを変えて認識したら、一旦そのHDDは完全フォーマットをかけ直した方が良いでしょう。

最後に譲られたHDDですが、PCが認識しないのでは手の撃ちようがないですね。再フォーマットするにも認識していなければ無理ですし。

IOのサポートは、簡単には繋がりません。数時間粘る気力が必要です。私も時たまかけますが、直ぐに掛かったことはまれです。30分はかけ続けてやっとという感じですね。
    • good
    • 0

パソコンの方がおかしいです。


私なら再セットアップします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!