dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日宴会の席で生まれて初めて「鮒寿司」なるものを食べました。
今まで経験したことのない、何とも言えない味でした。

おいしいとか、そういうのではないのですが
なんだか気になって、もう一度食べてみたいと思い
ネットで調べたのですが、色々ありすぎて決めかねています。

安いものでもないので、ちょっと慎重になっているのですが
そこで鮒寿司を好んで良く食べられる方にお伺いしたいと思います。
皆さんはどこの鮒寿司を買いますか?
また、そこで買う理由は何ですか?

よろしければ教えて下さい。購入の参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
(同じ質問を以前「ふなずし」でしたのですが
反応がないので「鮒寿司」でしてみました。
よろしくお願いします)

A 回答 (4件)

NO.2です。


日本酒を少しのみ、フナ寿司を口の中に入れると、濃厚なうまみが口いっぱいに広がった感じです。あの独特の臭みなどが、全部うまみへと変わったように感じました。
 残念ながら現在、車の利用も多く酒気帯び運転防止のために飲酒があまりできなんです。

 ワインとチーズの組合せみたいな物でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連絡遅くなりましたが、回答頂きありがとうございました。
読んでいるだけで美味そうな感じが伝わってきますね。

私は酒は飲めませんが、そういう場は好きです。
そういえば以前に比べて、大勢が集まってワイワイ騒ぐ飲み会は
減ったような気がしますね。そういう年齢なのか?
飲む人も自制する人が増えたのか?

お礼日時:2009/07/06 08:36

おはようございます。



和歌山の人間で、鯖の「なれずし」が大好き人間です。糸が曳くほどなれたもので冷や酒、最高です。
そんなこともあり、「苦手」という人の多い鮒寿司も大好きです。

どこの鮒寿司がいいかとなると、好きずきがあるようですね。私もそんなに食べ比べたわけではないので、これが最高と、アドバイスさせてもらえるほどではありません。
ただ、何度か食べたものの内、ここのは美味しいと思うものがひとつあり、滋賀県に出かける度に、お決まりの道の駅で買ってきます。
たまたまいま手元に買ってきたものがありましたので、製造者をご紹介させていただきます。

製造者/彦根市・安居清二さん
電話/0749-52-6678

以前、道の駅で、商品を持ってきていたこちらの奥さんと出会い、話を聞く機会がありました。本当に自分のところの鮒寿司に自信があるというのか、惚れ込んでいるというのがわかり、いくつかある中で、こちらのを買わせてもらいました。
ニゴロの子持ちをスライスしたタイプで、2500円。他だとこの値段ではありません。倍近くしそうに思います。(パックの大きさで、1000円ぐらいから、スライスしていない大きなものでは10000円ぐらいのまであります。)
味はよかったです。おばさんが一生懸命言うだけのことはありました。
その後、もう3回ほど買わせてもらっています。

鮒寿司も美味しいですが、ウグイやハスの寿司もいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連絡遅くなりました。

> お決まりの道の駅で買ってきます

そうですか、常連さんなんですね。
色々詳しい情報を教えて頂いて
ありがとうございました。

他の方も書かれているのですが、
やはり酒との相性が良いのですかね。
私は酒が飲めないので、その辺りの感覚が
よくわからなくって、そういう世界なのだろう?と
とても興味があります。

お礼日時:2009/07/06 08:45

食べ比べしたこと無いのでわかりませ。


ただ、日本酒と合うことは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりましたが、回答を頂きありがとうございました。
私もその後色々と調べてみました。

私は酒を飲まないのですが、鮒寿司好きの方には酒好きの方が
結構おられますね。つまみとしてどんな所が良いのでしょうか?
って興味本位で難しい質問をしてしまいました、スミマセン。
良かったら教えて下さい。

お礼日時:2009/06/25 00:04

こればかりは好みの問題で、


ひとえに鮒寿司といってもお店や家などで全然味が違います。
漬物でさえ同じ材料でも味に違いがあるのと一緒です。

ただ、鮒はやっぱり琵琶湖産ニゴロブナのメスの子持ちで
すっぱい臭みの強いのがお好きなら本付け2・3年以上のもの
浅漬けのように臭みが比較的少ないものは1年ものと
お店によって違いがあるので
お店にいろいろ聞かれるといいですよ。

補足で食べ方のちょっとしたアドバイス
お茶漬け・・・ご飯の上に1・2枚置いて熱いお茶かけるだけ
お吸い物・・・お椀に2・3枚もしくは頭・尾をいれて熱いお湯を注ぎ
       蓋をしてしばらく待つ
       そのままでもいいし、ちょっとうまみ調味料をいてもよい

是非チャレンジしてみてください。
高価なものですが、滋賀県には道の駅やスーパーなどでお手頃なものもたくさんあります。
是非一度お越しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりましたが、回答を頂きありがとうございました。
その後、色々私も調べてみました。

本付け2・3年以上のものというのは、相当値段の高いものですね?
mocci-hさんは2・3年以上のものという鮒寿司を食べられた事があるでしょうか?
私の食べたものが2・3年のものだったか、1年ものだったかは
わからないのですが、何と言うか酸っぱ美味かったという記憶があるので
結構高級の部類だったんでしょうかねぇ。

お礼日時:2009/06/24 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!