
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私のグラボはRadeonですがそれに似た機能はありますがマザボ側の仕様が古いがグラボ側は新しいという
おかしな状況の為あえて付け足した機能の様です。
(3000番代のGPUなのに接続方法はAGPですから)
まあ新しいものにも削除する手間を省いた為かどうか分かりませんが残っているようです。
ただこれも3段階で機能させるように設定されているので
3Dゲームモードででは全力のまま機能(夏は怖いのですが)
CPUモードではCPUの稼動状況等により変化
温度モードではGPUの加熱状況によって稼動を減らすとの但し書きが付いていました。
この3Dモードは実に都合が良く非力なCPUでも3Dゲームのデモ映像をコマ落ちなく
またCPU使用率を低く抑えたまま再生できます。
このおまけはあまり役には立ちませんが遊んでいます。
尚 実際にゲームをしませんのでどこまで出来るのかは分かりません。
No.3
- 回答日時:
自作PCのごく一部の組み合わせでは、オンボードとグラフィックカードの切り替えである「Hybrid Power」というシステムを利用できますが…
おそらく未来はない技術です。
http://www.nvidia.com/object/hybrid_sli_desktop. …
にある通り、GTX260ではサポートされていますがそれより新しい285は対応が謳われていません。
#基本設計はほぼ同じGPUのはずなので単に対応表が更新されていない可能性もありますが、その「対応表を更新する」という手間をかけていない、つまり「そこまでアピールするつもりは薄い(≒もうどうでもいい)」技術と見なされているらしい、ということは言えるでしょう。
仕組み上パフォーマンスも悪化しますし、すっぱり忘れて低負荷時の消費電力低下に期待しておけば良さそうな気がします。まあGTX2xxあたりのグラフィックボードは軽負荷でも結構電気食いますが、性能とのトレードオフということで。
#あるいはいっそFolding@Homeとかで常時全力を出してしまうとか(マテ
No.1
- 回答日時:
>パフォーマンスを下げる機能なんかはついていますか?
そんな機能が付いたビデオカードは私が知る限りでは聞いたことないです。
>オンボードをかってゲームのときとネットのときを使い分けたいと思ってます。
使い分けるって、BIOSででも切り替えるのですか? 自動認識のマザーボードもあるし、うまくいく保証はないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) ゲームのグラフィックについて ゲームのグラフィックCGなど本当はもっと早く高画質、リアルに再現できた 1 2023/02/20 10:30
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ビデオカード・サウンドカード グラボ増設 3 2022/07/28 09:15
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- オンラインゲーム スマホのゲームに課金する意味がわかりません、ゲーム機とスマホのゲームでは性能やグラフィックに限界があ 10 2022/08/08 01:49
- リフォーム・リノベーション 軽天材で壁を作る場合の厚さ、引き戸の小壁の下地 2 2022/06/06 08:01
- その他(ゲーム) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/02/10 09:42
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- ゲーム PS4とSwitch 1 2023/04/26 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
猫の毛、猫とデスクトップとの相性について
BTOパソコン
-
5
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
6
PCとテレビの接続について。(無信号)と表示されます。
デスクトップパソコン
-
7
プリンタドライバをインストールしませんでした。
プリンタ・スキャナー
-
8
プロキシサーバのあるネットワークではPCを普通にインターネットにつなげられない?
ルーター・ネットワーク機器
-
9
HDDはいくらするものなのでしょう?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作パソコン初心者です。モニタに何も表示されません。
デスクトップパソコン
-
11
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
12
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
-
13
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
14
CFカードがPCで認識しない(カメラではする)
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ultraATA接続のHDDとSSDの交換について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
携帯電話とタバコの煙
iPhone(アイフォーン)
-
17
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
18
ノートパソコンのアダプターが邪魔!(素人)
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
仕事とプライベートの使い分け
デスクトップパソコン
-
20
自作PC 電源→一瞬つくがすぐにつかなくなる。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
オンボードグラフィックについて
-
WEIでグラフィックのスコアが6....
-
PCのグラボ
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
ゲームをやっているとcpuもgpu...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
cpu
-
cpuについて質問します。 コア...
-
フォートナイトをやってる時にd...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
グラフィックボードを取り外し...
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
steam グラボ を認識してくれま...
-
グラボとインテルグラフィック...
-
オンボードグラフィックについて
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
ゲーム性能どっちが高い
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
ビデオチップと動画編集で・・...
-
ゲームをしない時にビデオカー...
-
グラフィックボード について
-
パソコンのグラフィックボード...
-
グラフィックボードについて。
-
グラフィックボードのランクが...
-
GeForce GTS 450? Ryzen 3 320...
-
PCI Express 接続でDVI付のボー...
おすすめ情報