dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の掲示板などでも聞いていますが、イマイチ良く判らないので教えてください><

itunes8で音楽データをCDに焼くときにディスク作成設定の
CD-textを含めるにチェックが出来ません。(画像参照して下さい><)
何故かチェックが出来ないようになっています。
友達のPCではCD-TEXTにチェックが出来て、そのPCで作ったCDだとキチンと題名とかもきちんと表示されます。

なので私のPCで作った好きな曲だけのオリジナルCDを作って車とかで聴いてもTrack1とかTrack2になって見難くて仕方ありません。
車のオーディオはCDテキスト対応になっています。

CD-textを一緒に焼く方法や、題名を表示させる何とかなる方法は無いでしょうか?


よろしくお願いいたします。

「itunes8で音楽データをCDに焼くと」の質問画像

A 回答 (2件)

自作パソコンみたいなパソコンだったら、


経験があれば交換できます。
ちょっとやそっとじゃ交換できないのは、
ノートパソコン、省スペースデスクトップパソコンです。

いきなり交換せずに、まずはDVDドライブのドライバを入れ直してみて下さい。
左下の「スタート」をクリック
「マイコンピュータ」を右クリック
「プロパティ」をクリック
「ハードウェア」タブをクリック
「デバイスマネージャ」をクリック
「DVD CD-ROMドライブ」をダブルクリック
出てきたのをダブルクリック

「ドライバ」タブをクリック
「ドライバの更新」をクリック
(よりよいドライバがあれば、それをインストールします。
なければ何もしません。)
※これで治るかもしれません。治らなければ、
「削除」をクリック
(一端ドライバを削除し、次回ウインドウズ起動時にドライバを勝手にインストールするはずです。)
※最悪、パソコンが動かなくなるかもしれませんので、自己責任で行って下さい。

この作業は、何らかの装置がうまく動かないときによくやる事なんですが、
多くの場合、残念ながら、この作業では治ることはありません。
一応やってみるってレベルです。

車で聞くのは、CDにしてから聞くのをあきらめて
iPodをFMで飛ばすとか
そういうことをするのも、アリかもしれませんね。

あと、iTunes様は、
原因不明、解決方法不明なトラブルが多いので、
何をやっても解決できないときは、
「そんなもの」とあきらめる事も必要だと思います。
私の場合、CDに書き込むことができなかったので
パソコンを買い換えました。
新しいパソコンだと、iTunesが非常にまともに動いてくれました。
しかし現在はまた、謎のエラーが続発してます。
ネットで解決策を調べてみましたが、
具体的な解決策は探し出せませんでした。

というような感じです。
それがiTunes
それがappleクオリティーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
ドライバの更新はやってみたのですが、何も見つかりませんでした。

itunesのサポートにメールで聞いても、要領を得られる回答は無かったです^^;

最悪外付けのCDドライブかなって思っているんですが・・・。

PCは兄から格安で売ってもらったDELLのボストロ200っていうデスクトップです。

取りあえず一回ドライバを削除してみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/06/12 23:00

お使いのDVDドライブがcd-textの書き込みをサポートしていないからだと思われます。


あるいは、DVDドライブのドライバがおかしくなっているか。
ドライバを入れ直してみたり
iTunesをインストールし直してみたり、
OSを入れ直してみたり、
DVDドライブを交換してみたり、
パソコンを新しくしてみたり
するといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DVDドライブがおかしいのですか・・・。
ドライブの変更とかはできるのでしょうか??

お礼日時:2009/06/12 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!