
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Xactiのどの型を買ったのか、PCのスペックをもう少し詳しくお伺いしないと断定は出来ませんが、私もXactiHD2000とHD1Aを持っていますので、わかる範囲で書きます。
私のPCはCore2Duo 2.33GHz メモリ2GB、GeForce8600GT512MB VISTA HP環境で、HD2000は再生ソフトによってはスムーズに再生できません。HD1Aのほうはソフトにかかわらず大丈夫です。
またCore2Quad、メモリ4GB、RADEON HD4350環境のほうでは全く問題ありません。またHD1Aはペンティアム4、3.06GHz(だったかな)仮想デュアルコアのメモリ1GB 、GeForce MX420環境、
ただしXPです、でも問題ありません。
ソフトはQuick Time、VLCプレーヤー、GOMプレーヤーで試してみましたが、GOMプレーヤーが一番軽いです。
書きましたようにスペックが判りませんので断定は出来ませんが、GeForce4000(MX4000ですかね)の?MBを取り付けても、HD2000の最高画質だと再生は厳しいのではないかと思います。
XactiのCA9とかCG10ならまだいけるんじゃないでしょうか。
あと、先にGOMプレーヤーで試してみて改善するようなら、まだ希望がある気がします。違うソフトで再生されているならお試しください。
No.8
- 回答日時:
どちらにしても?
記録画像の再生をご希望で搭載電源に難?の有るメーカ製PC と云う
時点で、GeForce ではなく、RADEON の出番です。
ゲームメインでしたら?GeForce お勧めですが…画像再生や編集面に
て、実績を多く持つRADEON お勧めします。
> メーカーに相談するとPCの(CPU)能力不足といわれました。
それを補填して?画像再生をしたいのでしたら、RADEON お勧め
します。
取り合えず…
http://kakaku.com/item/K0000019963/
SAPPHIRE HD 4350 256MB DDR2 PCIE HDMI
この辺りが電源食わない…
http://kakaku.com/item/K0000019961/
SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI
これでも?可能
No.7
- 回答日時:
>>メーカーに相談するとPCの(CPU)能力不足といわれました。
ってことからmp4であっても支援が効かないcodecってこともありえます
Corei7かPhenom2X4のPCに買い換えですね
No.6
- 回答日時:
えーと、本当にDimension 1100ですか?でしたらAMD AthlonじゃなくてIntel Pentium4/Celeronになりますが……
http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/ …
(リンク先PDF注意)
2800という数字からするとPentium4 2.8GHzでしょうか。
以下はこのPCであるという前提で一応話を進めます。
PCIスロットしかないので厳しいところですが、一応RADEON HD2400とかGeForce9400GSとか、動画再生支援機能を持ったグラフィックボードはない訳ではないですね。
三洋電機でAMD HD! エクスペリエンスが推奨されていることを鑑みると、UVDに対応しているHD2400が選択肢として残ります。
http://amd.jp/personal/hd/hd_exp.html
ただし、#2で危惧されているようにHD再生をするにはもともとの性能が足りずこれを積んでも解消されない危険性は高いと思われるので、PCを買い換えてしまった方がよいのではないかとは思います。
PCIグラフィックボード登載にまつわるトラブルが散見されるので、他人には迂闊に勧められないという事もありますが。
No.5
- 回答日時:
DELLがAMDCPU使い出してまだ3年程度だから
Athlon 2800 ってのは有り得ないんですけどね。
周波数でも無さそうだしAthlon64x2を端折って書いて3800と間違えたのか。
http://www.rbbtoday.com/news/20060913/33919.html
このあたりかと推測してみる。
No.2
- 回答日時:
> グラフィックボードの追加で解決できますでしょうか?
肝心のパソコン環境を記して下さい。
メーカー製パソコンをお使いと思いますので、そのメーカー型番をどうぞ。
例えば、「SONY VAIO」だけでは機種が特定できませんので、
それに続く詳細な型番を記して下さい。
お使いのパソコン自体がとても古く厳しい性能であれば、
いくらグラフィックボードを搭載しても改善は見込めません。
> 予定しているグラボはGEFORCE4000です。
この型番のグラフィックボードはありません。
No.1 さんが推測なさった GeForce MX4000 だとしても、
5年以上も前になる大変古い機種であり、HD 動画の再生には力不足です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
CPUはアスロン2800、メモリは512、デルのディメンションです。
ザクティはCG10です。
おすすめのグラボがありましたらお教えいただけますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
dellのPCの中身を流用したい
BTOパソコン
-
私のPCスペックでBDは再生、コピーできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ATOM N280のノートPC
ノートパソコン
-
5
CPUとメモリのバランス?
中古パソコン
-
6
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
7
dellパソのCPU交換は・・・
BTOパソコン
-
8
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
9
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
10
グラフィックボードの温度
BTOパソコン
-
11
グラフィックデザインにオススメの機種をおしえてください!!
デスクトップパソコン
-
12
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
13
起動、電源が切れるの繰り返し
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンを操作中、突然画面が暗転し、音が消えます。
デスクトップパソコン
-
15
IDEのHDDをSATAに変換して使用したいのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
購入初日からフリーズして困っています
BTOパソコン
-
17
グラボの故障?その場合の対応について。
デスクトップパソコン
-
18
ファンは回るが、BIOSが起動しない
BTOパソコン
-
19
グラボが急に認識されず困っています
ビデオカード・サウンドカード
-
20
自作PCに挑戦したい!
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
M/B ASRock Z77 Pro4 に、GPU G...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
突然画面に波模様
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
【困っています】グラフィック...
-
speedfan
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
画面に黒い点がブワアアと表示...
-
PCでグラフィックボードを利用...
-
グラフィックボードについての...
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
グラフィックボードとRAMサイズ
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
【困っています】グラフィック...
-
シージの画面バグ(?)
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
おすすめ情報