
こんにちは。私は17歳でよくわからないことがあるので質問をしました。
4月に交通事故が起こりました。私が渋滞中を原付ですり抜けしているとき右折車の車とぶつかり7:3の割合になりました。
そこで、私はあまりにも軽傷だったので人身事故とせず物損事故の方で手続きをしました。
しかし、一か月後に事故を起こした時についた傷痕が目立つように残ってしまったのでその物損と傷痕の部分の写真を送ったところ、その傷痕の事は何もなかったかのように次の手続きの資料を送られました。
そこで、私は保険会社に事故後による後遺症はどうなんですかといったところそれは人身事故で扱っていないので関係ありませんと返事が返ってきました。
問題なのは写真を送っただけで慰謝料の金額の承諾などをまだ手続きをし終えていません。私は、この傷痕を消したいと考えています。
そこで後遺症による傷痕の部分は請求することは可能ですか?
よく説明が不明な点がありますがよろしければ回答をお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> あまりにも軽傷だったので
この状態でそんなにひどい傷跡が残るとは思えないのですが・・・・
更に1ヶ月も後になってからそのような事を言っても、本当にその傷は事故で付いたものなの?となります。
そのような場合は事故直後に医者へ行き、まず診断を受けることが大切です。
今回の事故は警察も保険会社も物損事故として扱っているのでしょう、今更人身事故として扱ってくれるかどうか???
No.2
- 回答日時:
交通事故で死傷者がいれば人身事故。
死傷者がいなければ物損事故。物損事故として処理されたということなので、「死傷者のいない事故」です。支障がいないのに治療も傷跡も後遺傷害もそんな話が出ること自体がおかしなことです。また慰謝料というのは、物損事故の場合はありません。手続きなどはありません。
No.1
- 回答日時:
>そこで後遺症による傷痕の部分は請求することは可能ですか?
「物損事故」での扱いになっている為
「人身事故」に切り替えをしないと保険屋も
「物損事故」で治療費を支払う事は出来ません!
しかし、事故後 時間が経っているので
「人身事故」への切り替えは、難しいかと思われます。
※事故後 軽い怪我でも「救急車」を呼んでいれば
「人身事故」扱いになっていたでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物損と人身の担当者って・・・
-
人身事故を物損事故扱いに
-
人身事故証明書入手不能理由書...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
事故で廃車にされた場合にもら...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
レッドブックに載っていない車...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
すれ違い事故について
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
会社から借りている自転車の修理費
-
家を修理するのに補助や減税な...
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
分損事故で修理しない場合の修...
-
国土交通省からの連絡があった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が飛び出して交通事故にあ...
-
物損から人身にされそうなんで...
-
人身事故証明書入手不能理由書...
-
追突事故(人身)の加害者罰則の...
-
車衝突事故処理 物損と人身の違い
-
交通事故に合いました。診断書...
-
軽い交通事故で病院で診断受け...
-
事故に遭いました。その時警察...
-
自動車で接触事故を起こしましたが
-
自賠責保険の診断書等の費用
-
交通事故、人身事故を物損事故...
-
子供が交通事故にあいました。...
-
人身事故で破損したスマホの補償
-
もらい事故での診断書
-
「人身事故証明書入手不能理由...
-
物損事故から人身事故へのきり...
-
【緊急】車と自転車の事故・・...
-
対向車との接触事故について
-
物損事故から人身事故にきりか...
-
安全運転義務違反は物損事故か...
おすすめ情報