dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 対向車とのすれ違いが困難な狭い道路を走行中、対向車とドアミラーとタイヤ(ホイール?)を接触する交通事故を起こしてしまいました。その際の対応について教えて下さい。
 接触時の状況は、道を空ける為にこちら側がバックして、比較的車幅が広い場所の左側に車体を寄せようとしている最中に対向車がこちらに向かってきてしまい、ドアミラーが接触してしまいました。接触後こちらは直ちに停止したものの、対向車はそのまま前進し、タイヤ(ホイール?)付近も接触したような音がしました。
 接触後、警察に連絡し、実況検分をしてもらったのですが、ドアミラーについては双方ともそれらしき傷が認められるものの、タイヤやホイール付近については傷は認められず、その他の箇所についてもそれらしい接触の痕跡は認められませんでした。
 しかし、相手方は後部右側タイヤのフェンダー付近に傷があるなどど主張し、同乗者の一人が「首や頭が痛く気分が悪い」や「足が痛い」と訴え、救急車を要請し救急車で搬送されていきました。
 フェンダー付近の傷については、事故で出来た傷ではなく草木で擦った傷ではないのかと警察の方が仰っていましたし、同乗者の救急搬送についても時速5キロ以下(おそらく2~3キロ)での接触のため、こちら側は接触の衝撃を感じていない程であり、相手側の主張が疑わしいと感じております(もちろん、実際にお怪我をされているのでしたらこちらにも非がありますので、その際は誠意ある対応をさせていただこうと思っております)。
 相手側はこのような事故に慣れている様子で、診断書を警察に提出して人身事故に持ち込みたいような雰囲気を感じました。
 保険会社には連絡済みなのですが、こちらとしては物損事故の示談で解決したいと思っております。どのようにすればうまく解決できるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>物損事故の示談で解決したいと思っております。

どのようにすればうまく解決できるのか教えて下さい。

うまく解決するもありません。初めから、人身事故にすれば過失が多少でも自分の方が少なくなる、また、保険金目当ての金銭目的も皮算用する輩もいます。
その程度の接触事故で救急車ですか。 困ったもんですね。

一応道義的見舞いは形式的でもしておくべきですが、その後は保険屋に丸投げ、一切関わる必要はないでしょう。
ヘタに関わり、下手にでれば足元を見て保険以外になんらかの金銭要求する可能性もあるかもしれません。
誠意ある対応も相手によりけりです。

保険屋対応を前面に、あなたは一歩も二歩も引いて、また相手から直接連絡ある場合は、賠償問題は保険屋に一任 保険屋に直接話して下さい、で、賠償については、そのために保険加入しています。わからないと逃げておくことです。

物損示談にするか、人身にするかは相手次第 あなたからとやかく詮索またお願い、頼み込むことではありません。
そのようなことは、あなたの弱みにつけ込む理由を相手に与えることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 仰るとおり、こちらからヘタに動いてしまうと逆に相手の思う壺ですね。自分でどうにかしようとせず、警察と保険会社に任せようと思います。
 とても参考になりました。ありがとうございました。
 

お礼日時:2009/09/23 11:07

目先の点数惜しさに「物損にして欲しい」などと思えば、当然相手に足元を見られます。


相手の要求をすべて飲むつもりであるのであれば、円満解決するでしょうが、そうはいかないでしょう?

人身にするならしてもらって、警察官にきっちりと仕事をしてもらい、あとは保険会社に任せることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 点数を気にし過ぎてしまい、その事で相手に足元を見られてしまっては、こちらにとって状況がより不利になるだけですよね。
 仰るとおり、相手が人身事故扱いにするのであれば、あとは警察と保険会社に任せようと思います。
 とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 11:36

これは当たり屋くさいです。


あなたがバックしているのにもかかわらず前進し、接触後、更に前進しています。
この場合、示談ではなく、相手が人身扱いにしたいのなら、同意して、警察にしっかり調べてもらいましょう。
警察も、腐ってもプロです。
車の傷の状態から、どのような力がかかったか、見てわかるでしょう。
相手が人身扱いに持ち込みたいなら、その場で主張します。
なぜなら、後で人身扱いにするのには、実況見分や現場での調査も必要となり、改めて警察に出頭しなくてはなりません。
警察も、そのつもりがあるなら、最初からそう言って対応します。
警察署に行って、事情聴取等が無かったのなら、警察は人身扱いにするつもりは無いです。
相手は、あくまであなたを脅す材料としたいのだと思います。
あなたは相手が「人身扱い云々」と言い出したら、「是非そうしてくれ。現場検証にも行くから」と、言いましょう。
また、警察に行き、当時の状況を説明して、「どうも当たり屋みたいなのですが」と相談しましょう。
警察も、わかっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 そうですね、相手が人身扱いにしたいのであれば、警察にもう一度しっかり調べてもらうことにします。
 とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/23 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!