dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故を起こし、その場では物損か人身か判断できなかったので
警察の方が『人身の保留』という処理にしています
加害者は私、被害者の方は2人です

お2人とも検査は済まされ
その内のお1人はおそらく何度か通院されることとなった為
人身の届けを出されるとの事ですが、まだ行かれていないようです

もうお一人はお見舞いの際『気にしないで、大丈夫』との事でしたが
本日任意保険会社から『あと2~3回通院されるそうです』と報告頂きました
(私も保険会社も初めて知りました/お忙しい方のようです)
そこで届出を出していただく方向で話を進める事にしました
事故後すぐに保険会社を通して、通院→届出提出で保険適用、検査で終了→加害者が直接支払い の話をしていたのですが。。。
こちらは加害者の立場のため、物損か人身かの決定は被害者の方が判断される方がいいのかと思い、どっちにしてくださいとも伝えてはいませんでした
勝手で情けない事ですが、通院となると高額になってしまうため、保険適用していただきたいのです

10日程経った現在、『保留』のままです
診断書はすぐには出ないと思うので、お二人が届出を終えるのは
事故後2週以上でしょうか
『保留』とはいつまでなのか。。。決まりはあるのでしょうか
あまり時間が経つと人身の処理を断られるときいたので不安になってしまいました
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えないでしょうか
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

自身にするには加害者と被害者が一緒に警察に行かないとならないのですが・・質問者さんはどうも相手が人身に切り替えてくれるのをまっているような気がしますが本来は加害者、被害者共に一緒に警察に行き人身に切り替え。

そのご現場検証の日を決めて来るんですよ。

自身の処理を断られるのは被害者が事故発生日から10日以内に病院に行かなかったのみです。
10日以上経過して病院に行き「むちうち」と診断されてもこれは人身にはなりません。

ますば保険会社を通して人身にするのかどうか相手の方に聞いて貰うのもいいですよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なお話、ありがとうございます

>質問者さんはどうも相手が人身に切り替えてくれるのをまっているような気がしますが本来は加害者、被害者共に一緒に警察に行き人身に切り替え。
そうなのですね・・・
保険会社を通して、お一人は人身の届けを出されると聞きました
もうお一人は、逆に私はどちらがいいのですか?との聞かれたので、通院費用も保険で賠償させてくださいというように(つまり人身の届けを出していただけないかと)保険会社を通してお話しています
つまり今の私は確かにお二人が届出されるのを『待ってる』状態になりますね

周りや保険会社に聞いてみた所、診断書を警察に提出→人身に切り替わり→警察から連絡が来る(調書を取る日?)
という流れかと思っていたのですが。。。

私はだいぶんと思い違いをしていたのでしょうか
段取りの悪いことをしてしまい相手にこれ以上の迷惑は掛けたくないのですが。。。

お礼日時:2008/10/11 00:19

再度失礼します。

。普通相手の方が警察に人身にしたいというと加害者の方と診断書をもって一緒に警察に来るように念を押されます。

質問者さんと相手の方たちは簡単に会えるような距離にすんでいないのでしょうか??
そうなると相手の方が届け出を出して自身になると言うことはあります。
その辺の確認をきちんと保険会社さんを通して確認しておいた方がよろしいかとおもいますが・・

自身になると必ず現場検証をしなくてはなりません。まだ警察からの呼び出しもないとなると多分まだ診断書を取っただけで警察には行っていないことになります。保険会社が「一人の方は人身に」と行ったのは診断書をとった事を保険会社に告げただけではないでしょうか?
それを保険会社は「人身にした」と行っているだけの事だと思います。
なにしろ人身にすると言うことは警察に行き現場検証の日を加害者、被害者、そして警察で決めなくてはなりません。現場検証も被害者だけの同意を取って出来る物ではありませんから。。

保険会社にきちんと確認を取られて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!

詳しく説明していただいて大変わかりやすいです
まずは、週明けすぐに保険会社に現状の確認をしてみます
話はそれから・・・とうこですね

お礼日時:2008/10/12 16:08

おまわりにブーブー言われましたが、1カ月過ぎても受理させました。



何故時間が経過すると人身への切り替えを渋るかと言うと、事故による
怪我・痛みの因果関係が疑わしくなるからです。
この場合の『人身の保留』は人身に切り替わる可能性が高いと警察官が判断されたんじゃないですか。
でしたら二週間後の届出でも、すんなり切り替わるでしょう。
心配でしたら貴方のほうから警察の事故担当官に一報いれるのもありかもしれません。

教訓は、相手方に対する賠償は全て保険屋に任せる事。
その為には、警察を通さない示談は禁物です。
怪我(通院の可能性が)が少しでもある場合には、人身の届出を
しといたほうがより安全でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1カ月過ぎても受理させました。
心強いお言葉です!
確かに、因果関係の事はその場で警察の方もおっしゃってました

保険会社からの報告を待つのが良いということですね
ありがとうございます

お礼日時:2008/10/08 23:46

心配しなくても保険会社に任せておけば良いです。


おそらくその程度であれば、警察への届け出がどちらでも保険から治療費が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答、ありがとうございます
自分のした事ですから、人身になる事への抵抗はないのですが
もし後々になって体に不調が出た場合に、人身にして保険適用して
いただいた方がお互いに安心だろう、というのも正直あります
(個人的に対応しきれなくなる事への不安です)

物損になった場合。。。人身事故入手不能理由書という物の出番と
言う事でしょうか

お礼日時:2008/10/08 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!