dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週大阪市内を自転車に乗っていたら後ろから車がいきなり激突、当方吹っ飛ばされ転倒。
幸い頭は無傷で意識もハッキリしていて、打撲程度でした。
相手の車種は記憶するもナンバープレートのナンバーは曖昧に記憶。
すぐ警察を呼び事情聴取をうけ、歩ける状況のため自転車を置いてそのまま帰宅。
15万ほどの自転車はフレームが曲がり廃車同然
当日整形外科に行き、一週間ほどの治療との診断書をもらう。治療費7000円程(自己負担のみ)かかる。
その後一度通院し3000円かかる。おかげさまで体は完治。


ただその後警察からは何も連絡が無く。。犯人も見つからず。。

今後どのようにしたらいいのか全く分かりません。


保険は全労災の医療保険に入ってます。あとは自宅購入の火災保険(これは関係ないですかね?)のみです。私は車の保険は入っておりません。




そこで質問です

犯人がこのまま見つからなければ

被害のあった自転車 15万と治療費 1万円 この被害は結局泣き寝入りですか?


警察の事情聴取で病院に行って診断書をもらう様に言われたので、その通りにしましたが、何の補填もないんであれば、病院に行かなければよかったと後悔してます。(体が少々痛い程度でしたので)

A 回答 (3件)

それは加害者以外払う人がいません。


自分のかかっている保険で対応できなければ
言いにくいですが泣き寝入りです。
事故は人身扱いの内容だと思いますので
診断書を持ってそれを警察に届け
人身事故の届け出をしてひき逃げとして捜査して貰います。
物損だと捜査しません。

この回答への補足

ということは、車の車種やらナンバーとかを聞いたり車のパーツやらタイヤ痕とかを持ち帰ってましたが、届出を出さないと、何も調べてくれないんですね。。。。


そのへんもう少し調べてみます。  


有難う御座います。

補足日時:2011/09/23 23:13
    • good
    • 0

実際のところ、死んでない限り


警察は何もしません。

それだけのことです…
    • good
    • 0

ひき逃げの場合は、人身事故に限って自賠責保険の政府保障事業があります。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95% …

手間と時間がかかるので請求するかどうかは別問題なのですが、もし保障を受けた場合、保障金の中から健康保険組合が負担した治療費を納める必要があるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!